Shufoo公式アプリなら豪華賞品が毎月当たる
おすすめの食費節約レシピ6選|買い物や料理の節約ワザも満載!

おすすめの食費節約レシピ6選|買い物や料理の節約ワザも満載!

食料品の値上げが続き、食費がかさんで家計を圧迫している家庭も多いのではないでしょうか。食費を節約するには、食材選びだけでなく、買い物や料理の工夫も欠かせません。そこで、おすすめの食費節約ワザとレシピを紹介します。栄養やボリュームも考えた、おかずやごはん・めん、副菜メニューを紹介するので、参考にしてみてください。

マネしたい!食費節約のワザ4選

特売品を選ぶカップル
食費節約のためには、単に値段が安い食材を選ぶだけではなく、買い物や料理の仕方を工夫するのがポイントです。食費節約ワザを毎日の献立作りや買い物に活かしましょう。

食費節約ワザ①コスパの良い食材を使う

コスパ食材とは、モヤシや豆腐、豚コマなど使い回しが効いて料理をかさ増ししてくれるコスパに優れた食材のこと。上手に組み合わせれば栄養バランスの取れた料理を作ることができます。コスパが良いだけでなく、おかずが少ない時の一品料理にも使える便利な食材です。
コスパの良い節約食材については、こちらの記事で紹介しています。

食費節約ワザ②特売品の中からレシピを決める

その日の特売品の中からレシピを決めると、食費の節約ができます。商品によっては半額近く割引されることもあるのでお得です。買い物へ行く前にチラシなどで特売品をチェックするがおすすめ。Shufoo!(シュフー)なら、前日の夜にチラシが見られるのでとても便利です。
またメモを見ながら買い物すれば、無駄な買い物も抑えられます。ただし、特売品は保存期間が短いものも多いため、鮮度を確認しつつ、買いすぎないように注意しましょう。
チラシを活用した上手なお買い物の仕方は、こちらの記事をチェックしてください。
こちらの記事では、スーパーで見かける「見切り品」の賢い活用法を紹介しています。

食費節約ワザ③買い物しない日を作る

買い物しない日を作ることも、無駄な買い物を防ぐため節約につながります。買い物に行くと、つい必要ない物まで買ってしまいがちです。1週間の食材や特売品をまとめ買いすれば、買い物をしない日を作れます。
また冷凍庫に眠っている食材やストックしている保存食の賞味期限もチェックしながら使いましょう。出費を抑えられるだけでなく、冷凍庫や食品棚の整理もできるので一石二鳥です。
1週間分の献立をあらかじめ決めて、食材をまとめ買いする「1週間献立」の記事も参考にしてみてください。

食費節約ワザ④残り物を活用する

前日の残り物をリメイクすれば、無駄なく節約できます。また、豆腐や卵などのコスパ食材を加えることで、ボリュームが増えてお腹も満足!夕食のおかずを少量取り分けて、翌日のお弁当おかずや一人分の昼食に利用するのもおすすめです。
<残り物の活用アイデア>
・肉じゃがはカレーにリメイクする
・肉や野菜の炒め物などはチャーハンの具にする
・余った天ぷらやフライは刻んで、揚げ玉の代わりとしてお好み焼きに加える
・餃子を崩して麻婆豆腐の具にする

栄養満点!食費節約レシピ【おかず】

食費を節約しながら家族の健康も意識して、栄養バランスの良い料理を準備したいものです。ここでは栄養満点の節約レシピを紹介します。

豆腐とモヤシでヘルシー【チャンプルー】

豆腐ともやしのチャンプルー
良質なたんぱく質が摂れて、コスパも高い豆腐と、食物繊維・ビタミンCが豊富なモヤシを使ったチャンプルー(沖縄風の炒め物)です。豆腐でかさ増しができるので、食べ応えのある一品になります。
<材料:2人分>
・木綿豆腐 1/2丁
・モヤシ 1/2袋
・ポークランチョンミート 100g
・溶き卵 1個分
・細ネギの小口切り 5g
【調味料】
・塩こしょう 少々
・薄口しょうゆ 小さじ1
・ゴマ油 少々
<作り方>
1. フライパンにごま油を入れ、中火で熱す
2. 3cm角にカットした木綿豆腐、ポークランチョンミートを入れて炒める
3. モヤシを加えて【調味料】で味付けする
4. 溶き卵を回し入れ、半熟状になったら火を止める
5. 器に盛り、細ネギの小口切りを散らす

野菜もたっぷり【豚こまボールの酢豚】

豚こまボールの酢豚
節約食材の豚こま肉を肉団子風にして甘酢を絡めた酢豚です。ピーマンとパプリカを使うので、野菜も摂れて色合いもきれいに仕上がります。
<材料:2人分>
・豚こま肉  200g
・玉ねぎ 1/2個
・ピーマン 1個
・赤パプリカ 1/2個
・黄パプリカ 1/2個
・酒 大さじ1
・片栗粉 適量
・塩・こしょう 少々
・サラダ油 適量
【調味料】
・しょうゆ 大さじ1
・酢 大さじ1
・砂糖 大さじ1
・トマトケチャップ 大さじ1
・しょうが(すりおろし) 小さじ1/2
<作り方>
1. 【調味料】を混ぜ合わせる
2. 豚肉に塩・こしょう・酒を加えて揉み込む
3. 2を一口大に丸め、片栗粉をまぶす
4. 中火で3を揚げ焼きして取り出す
5. カットした野菜を炒め、火が通ったら4を入れる
6. 1を加えてしっかり煮絡め、器に盛り付ける

ボリュームたっぷり!食費節約レシピ【ごはん・めん】

育ち盛りの子ども達のためには、お腹を満たすボリュームたっぷりなメニューも取り入れたいものです。次に安くてお腹がいっぱいになる料理レシピを紹介します。

炊飯器で簡単【オムライス】

白い皿に盛られたオムライス
食材の品数が少なくてもボリュームがあり、満足感を得られやすいのがオムライス。炊飯器でケチャップライスを作り、卵を焼いて乗せるだけの簡単レシピです。ミックスベジタブルやベーコンを具に使ってもおいしく作れます。
<材料:2人分>
・米 2合
・ウィンナー 4本
・玉ねぎ 1/2個
・バター 大さじ1
・卵 4個
【調味料】
・ケチャップ 大さじ6
・中農ソース 大さじ1
・マヨネーズ 大さじ1
・顆粒コンソメスープの素 小さじ2
・ガーリックパウダー 小さじ1/2
<作り方>
1. 研いだ米に調味料を加える
2. 2合の目盛りの少し上まで水を入れ、よく混ぜる
3. カットした玉ねぎとウィンナーを乗せ、普通炊きする
4. 炊けたらバターを入れ、混ぜ合わせて皿に盛る
5. フライパンにサラダ油とバターを溶かし、卵を焼く
6. チキンライスに卵を乗せる

生クリームも牛乳も使わない濃厚【カルボナーラ】

ベーコンを使った濃厚カルボナーラ
油とパスタの茹で汁を混ぜて乳化させることで、牛乳や生クリームを使わなくても濃厚なカルボナーラができます。卵とベーコンから出るコクと相まって大満足の味わいに。
<材料:2人分>
・スパゲティ 200g
・ベーコン 2枚
・卵黄 2個
【調味料】
・塩・ブラックペッパー 少々
・粉チーズ 大さじ6
・オリーブオイル 大さじ2
<作り方>
1. 鍋に湯を沸かし、スパゲティを袋の表示通りに茹でる
2. ボウルに卵黄を入れて溶き、粉チーズを混ぜる
3. オリーブオイルを入れたフライパンを熱し、ベーコンを弱火でじっくり炒めて油を出す
4. スパゲティを茹でている鍋からお玉1杯分のお湯をすくい、フライパンに入れる
5. フライパンを傾けてシャカシャカとかき混ぜ、油とゆで汁を乳化させたら火を止める
6. スパゲティが茹で上がったらお湯を切らずにフライパンに入れ、全体を混ぜる
7. 6をボウルの中に入れ、全体を混ぜて器に盛り付ける

お弁当・おつまみにもう1品!食費節約レシピ【副菜】

最後に、節約食材を使った副菜を紹介します。献立にもう一品欲しい時や、お弁当、おつまみ、常備菜としてもおすすめのレシピです。

大人も子どもも大満足【ちくわとチンゲン菜のピリ辛マヨ炒め】

ちくわとチンゲン菜のピリ辛マヨ炒め
ちくわも節約レシピに活躍する食材です。ピリ辛なのでご飯も進み、お弁当のおかずやおつまみにもぴったり。小さい子ども用には、豆板醤なしで作ると良いでしょう。
<材料:2人分>
・ちくわ(太め) 1/2袋
・チンゲン菜 1株
【調味料】
・マヨネーズ 大さじ1と1/2
・豆板醤 小さじ1/2~1(お好みで調節)
・おろしにんにく(お好みで)
<作り方>
1. ちくわは1cm幅の輪切りに、チンゲン菜は葉と茎に分けて3cm幅に切る
2. 中火で熱したフライパンにおろしにんにくを入れ、香りが出るまで熱する
3. ちくわ、チンゲン菜の茎を入れて炒める
4. マヨネーズ・豆板醤・チンゲン菜の葉を入れ簡単に炒め、器に盛り付ける
お弁当おかずの時短レシピは、こちらでも紹介しています。

作り置きにもおすすめ【キノコのマリネ】

きのこのマリネ
レンジで簡単に作れるマリネは、常備菜としてもおすすめの一品です。またオムレツの具に加えるなどアレンジも利きます。冷蔵庫で5~6日保存できるので、作り置きしておくと便利です。
<材料:2人分>
・キノコ類 500g(シメジ、エノキ、シイタケなど)
【A】
・塩 小さじ1
・コショウ 少々
【B】
・醤油 大さじ1と1/2
・酢 大さじ2
・オリーブオイル 大さじ3
・砂糖 小さじ1/2
<作り方>
1. 耐熱ボールにAとカットしたキノコ類を入れて軽く混ぜる
2. ラップをしてレンジ(600W)で3分加熱する
3. 上下を混ぜ返したら再度レンジ(600W)で3~4分加熱する
4. Bを加えて全体を混ぜ合わせる
5. 粗熱が取れたら保存容器に入れる
作り置きレシピは、こちらの記事でも紹介しています。

節約食材を組み合わせたレシピで上手に食費を抑えよう

料理をする家族
食費を節約するには、節約食材や特売品を選ぶだけでなく、買い物しない日を作ったり、残り物を上手く活用したりして、無駄な出費を抑えるのがポイント。今回紹介したレシピも参考に、節約食材を上手く組み合わせて、栄養&ボリュームたっぷりの料理を楽しんでください。
特売情報を探すなら、Shufoo!でチラシをチェックしましょう。
節約レシピの検索ができるシュフーチラシアプリのダウンロードはこちらから。
2023年春の値上げ予定の商品については、こちらの記事をチェック!

この記事に関連するワード

Shufoo!プラス編集部
Shufoo! お買い物のお得がたくさん