Shufoo公式アプリなら豪華賞品が毎月当たる
服についた油汚れの落とし方!応急処置や頑固なシミを落とすコツを伝授

服についた油汚れの落とし方!応急処置や頑固なシミを落とすコツを伝授

服に油汚れがついてしまったときは、汚れの種類に合わせて落とし方を変える必要があります。汚れの原因や程度にもよりますが、食器用洗剤や重曹、クレンジングオイルなど、家にあるものを活用して落とすことが可能です。油汚れの種類や落とし方、外出先で汚れがついたときの応急処置方法を紹介します。

服につく汚れの種類

ペンのインクで汚れたシャツ
服につく汚れには水溶性・油溶性・不溶性の3種類があります。汚れの性質に合った洗剤を使わないと、汚れが落ちずにシミになってしまうことも。汚れを落とすポイントをチェックしておきましょう。

油溶性(マヨネーズ、チョコレートなど)

油溶性の汚れ(油汚れ)は、水に溶けにくく、油(ドライクリーニングの溶剤)に溶けやすい性質を持ちます。食用油・マヨネーズ・チョコレート・カレー・ケチャップなどの食品、ファンデーションや口紅などの化粧品、また皮脂汚れも含まれます。
油分は酸性なので、反対の性質を持つアルカリ性の洗剤を使うか、または汚れた部分をお湯で温めると落としやすくなります。汚れが酷くなければ食器用洗剤で落とせることも。温めることで汚れが服の繊維から浮き上がるよう、40度くらいのお湯で洗うのがおすすめです。具体的な油汚れの落とし方はこの後紹介します。

水溶性(コーヒー、お茶など)

水溶性は水に溶けやすい性質を持ち、コーヒーやお茶、ジュースなどによる汚れが当てはまります。水に溶ける性質を利用して、水や中性洗剤で洗うと落としやすくなります。中性洗剤で落ちない場合は、衣類用の酸素系漂白剤を使うのがおすすめです。

不溶性(泥や墨汁など)

不溶性の汚れは泥やスス、墨汁などで、水にも油にも溶けにくい性質を持ちます。このタイプの汚れには固形石けんや酸素系漂白剤を使いましょう。きれいに汚れを落とすコツは、乾いた状態でこすり洗いすること。水を含んだ状態だと汚れが落ちにくくなるため、水洗いの前にブラシを使ってこすり洗いしてください。

家にあるものを活用!服についた軽い油汚れの落とし方

歯ブラシで汚れをこする様子
服についたばかりの軽い油汚れであれば、食器用洗剤や重曹で落とすことが可能です。家にあるものを使った軽い油汚れの落とし方を紹介します。

食器用洗剤を使う

軽い油汚れであれば食器用洗剤で落とせます。ゴシゴシこすると衣類が傷むので、優しく洗うのがコツ。必ず洗濯表示を確認してから試しましょう。
<食器用洗剤を使った油汚れの落とし方>
①汚れた部分についた固形物をティッシュなどで取り除く
②洗面器に40度のお湯(※)を入れ、油汚れの部分を5分間浸す
③お湯から取り出して食器用洗剤を油汚れにかけ、優しくもみ洗いする
④歯ブラシなどで汚れをかき出すようにこする
⑤洗面器に新しく40度のお湯を入れ、すすぐ
⑥洗濯機で洗う
※油汚れが落ちやすいお湯の温度
・動物性の油汚れ(ラード、バターなど)……40度
・植物性の油汚れ(ごま油、サラダ油など)……60度
基本の洗濯方法はこちらの記事でおさらいを!

重曹を使う

重曹はアルカリ性なので、酸性の油汚れを分解しやすい性質を持ちます。重曹ペーストをつけた後で、食器用洗剤を数適垂らすとさらに効果がアップするでしょう。
<重曹を使った油汚れの落とし方>
①重曹2:水1の割合で混ぜて重曹ペーストを作る
②油汚れの裏側にタオルをあてる
③歯ブラシに重曹ペーストをつけて油汚れに塗り、なじませる
④歯ブラシで汚れを優しくこする
⑤30分ほど置く
⑥洗濯機で洗う

服について時間が経った頑固な油汚れの落とし方

白い背景にクレンジングオイル
服についてから時間が経ってしまった油汚れは、クレンジングオイルや漂白剤を使うと落ちることもあります。熱に強い生地であれば、煮洗いも試せるでしょう。それぞれの落とし方を詳しく解説します。

クレンジングオイルを使う

服に汚れがついてから時間が経ってシミになってしまったら、クレンジングオイルを使うのがおすすめです。クレンジングオイルには油分を含む化粧品を吸着する成分が入っているので、油汚れとの相性は抜群。クレンジングオイルは水分に触れて乳化すると洗浄力が弱まるので、乾燥した状態の衣類に使うのがポイントです。
<クレンジングオイルを使った油汚れの落とし方>
①乾いた状態の油汚れの下にタオルをあてる
②油汚れにクレンジングオイルをつける
③歯ブラシで油汚れを軽く叩く
④5分ほど置く
⑤40度のお湯でしっかりとすすぐ
⑥洗濯機で洗う

漂白剤を使う

落ちにくい油汚れには、衣類用の酵素系漂白剤を使う方法もあります。漂白剤が使用可能かどうか、必ず事前に洗濯表示の△マークを確認してください。洗濯表示について、詳しくは以下の記事で確認できます。
<漂白剤を使った油汚れの落とし方>
①ゴム手袋を着用する
②洗面器に40度のお湯と説明書きに記載の量の酵素系漂白剤を入れる
③油汚れの部分が浸かるように衣類を入れる
④1時間ほど置く
⑤取り出して洗濯機で洗う
※漂白剤の使用中は換気を忘れずに
どうしても油汚れが落ちない場合はクリーニング店に出すことも検討してみましょう。

煮洗いをする

耐熱性のある生地であれば煮洗いをすることも可能です。汚れを熱で浮かすので、頑固な油汚れにもよく効きます。ただし煮洗いできるのは綿や麻など耐熱性の高い生地のみ。ポリエステルなどの化学繊維やウールなどの動物性繊維は避けましょう。

また、使用する鍋の素材にも注意が必要です。アルミ製の鍋は石けんと反応して黒ずんでしまうので、ステンレス製やホーロー製の鍋を使います。
<煮洗いでの油汚れの落とし方>
①鍋に水を入れ沸騰させお湯1Lに対して洗濯用の粉石けん大さじ1を入れる
②衣類を鍋に入れ15分ほど煮る
③やけどに注意して、トングや箸などで取り出し軽く冷ます
④油汚れが残っている場合は固形石けんでもみ洗いする
⑤すすいでから脱水と乾燥をする
ニットの洗い方はこちらの記事を参考にしてみてください。

外出先で服に油汚れがついたときの応急処置

シャツに飲み物をこぼした女性
外出先で服に油汚れがついてしまったときは、応急処置でシミを防止しましょう。以下の手順で応急処置をして、帰宅後に忘れずしっかり汚れを落としてください。

手順①ティッシュやハンカチで油汚れを叩いて拭き取る

外出先で服に油汚れがついたときは、まずティッシュやハンカチで拭き取っておきます。汚れの範囲が広がらないように、こすらず軽く叩くようにして拭き取るのがコツです。

手順②水で濡らしたハンカチで拭き取る

油汚れを叩いて拭き取ったら、さらに水で濡らしたハンカチやティッシュを使い拭き取ります。このときも叩くようにして拭き取りましょう。石けんやハンドソープがあれば、水とともにハンカチやティッシュに含ませてから使います。
石けんやハンドソープを使用した場合は、その部分を水で洗い流してから乾かします。自宅へ帰ったらできるだけ早く、先ほど紹介した油汚れを落とす方法を試してみてください。

服に油汚れがついたときの落とし方を覚えておこう

白いシャツを干す人
服に油汚れがついたときは、汚れの原因や程度を見極めて適切な落とし方を試すのがポイント。軽い油汚れには食器用洗剤や重曹、頑固な汚れにはクレンジングオイルや漂白剤といったように、汚れ具合に合わせてアイテムを使い分けましょう。外出先で汚れがついたときの応急処置方法も覚えて、いざというときに試してみてください。
洗剤や重曹のお買い得情報は、Shufoo!(シュフー)で近くのドラッグストアのチラシをチェックしましょう。
シュフーチラシアプリならチラシを見るだけでポイントが貯まり、 豪華賞品が当たる抽選に応募ができます!早速、アプリにログインしてみましょう。

この記事に関連するワード

Shufoo!プラス編集部
Shufoo! お買い物のお得がたくさん