【海水浴の持ち物リスト】 基本アイテムや子連れの必需品を大公開 !
夏が近づいてくると、プールや海水浴など夏ならではのレジャーを計画している家庭も多いのでは。現地に着いてから「あれを持ってくれば良かった」と後悔しないためにも、必要なものをチェックしておきましょう。特に、子連れは荷物が多くなるため、忘れ物に注意したいものです。海水浴の持ち物リストと持っていくと便利なもの、海水浴での注意点について紹介します。
- 【基本】子連れ海水浴の持ち物リスト
- 水着・ラッシュガード
- 着替え
- ビニール袋
- タオル(バスタオル・フェイスタオル)
- 日焼け止め
- サングラス
- 帽子
- ビーチサンダルやマリンシューズ
- 飲み物(お茶やスポーツドリンクなど)
- 【あると便利】子連れ海水浴の持ち物リスト
- レジャーシート
- サンシェードテント
- 保冷バッグやクーラーボックス
- 冷却シート
- パーカーなど羽織もの
- 絆創膏、消毒薬
- ライフジャケット、ゴーグル
- 子連れ海水浴を楽しむために知っておきたい注意点
- 海に入る前に準備運動をする
- 常に子どもと一緒に海に入る
- 私物の盗難に注意する
- 熱中症に十分注意する
- 海水浴で必要な持ち物をチェックし、夏の海を楽しもう
【基本】子連れ海水浴の持ち物リスト
まずは、子連れで海水浴を楽しむための持ち物リストをチェックしましょう。出かける時はできるだけ荷物を減らしたいもの。海で最低限必要なアイテムを紹介します。
□ 水着・ラッシュカード
□ 着替え
□ ビニール袋
□ タオル(バスタオル・フェイスタオル)
□ 日焼け止め
□ サングラス
□ 帽子
□ ビーチサンダルやマリンシューズ
□ 飲み物(お茶やスポーツドリンクなど)
□ 着替え
□ ビニール袋
□ タオル(バスタオル・フェイスタオル)
□ 日焼け止め
□ サングラス
□ 帽子
□ ビーチサンダルやマリンシューズ
□ 飲み物(お茶やスポーツドリンクなど)
水着・ラッシュガード
海で泳ぐなら水着は必須です。まさか忘れることはないと思うかもしれませんが、しっかりチェックが必要です。「よりによって水着だけを家に置いてきた!」そんなアクシデントが発生することもありえます。日帰りや近場の海水浴場であれば、服の下に着ておくのも良いでしょう。
また、日焼け対策におすすめなのがラッシュガード。もともとはサーフィンでのケガ防止や日焼け対策を目的としたスポーツウェアですが、最近は水着の上にラッシュガードを着用する人も増えています。UV効果が高く、トップスやレギンスなど種類も豊富です。
着替え
着替えも忘れずに持っていきましょう。事前に服の下に水着を着ていく場合、下着を忘れやすいので忘れずにチェックしてください。
ビニール袋
ビニール袋は、濡れた水着やタオルを入れるのに欠かせません。ゴミ袋としても使えるので、余分に用意しておきましょう。スーパーのレジ袋でも良いですが、濡れた服を入れる際はジッパーバッグなどの密閉できる袋があるとより便利です。
タオル(バスタオル・フェイスタオル)
濡れた体を拭くためのタオルは、多めに持っていくと安心です。バスタオルは一休みする時に体にかけたり、座布団がわりに敷いたりできますが、サイズが大きくかさばるのが難点です。そのためバスタオルは必要最低限の枚数にし、小さなフェイスタオルを多めに持っていくのがおすすめです。
家族の人数もよりますが、バスタオルは1~2枚、フェイスタオルは人数分を目安に用意しましょう。
日焼け止め
日陰が少なく紫外線の影響を受けやすい海では、日焼け止めも必須アイテムです。日焼け止めを塗らずに海で過ごしていると、肌が真っ赤になって腫れたり、皮が剥けたりなどさまざまなトラブルにつながってしまいます。
最近では、子どもの肌にも優しい日焼け止めもあります。自分や子どもの肌にぴったりなものを見つけてみてください。
サングラス
肌だけではなく、目も紫外線によってダメージを受けてしまいます。サングラスを持っていき、紫外線の対策ができると安心です。特に子どもの目はデリケートなので、大人用だけではなく子ども用も準備しましょう。
帽子
帽子は、日焼け止めではカバーしきれない頭皮や、汗をかきやすい顔まわりを紫外線から守れるアイテムです。ツバが広めのものやキャップタイプのものなど、さまざまな形があります。海水浴に持参するなら、水に濡れても大丈夫な撥水加工の帽子がおすすめです。帽子をかぶって、日差しや紫外線をしっかり避けましょう。
ビーチサンダルやマリンシューズ
砂浜は、貝の破片やガラスなどが落ちている可能性があるので裸足で歩くのは危険です。また、暑い季節の砂浜は足の裏を火傷することもあります。ビーチサンダルやマリンシューズを持っていき、海に入らない時はしっかり足を守りましょう。
ビーチサンダルは、脱げやすかったり滑りやすかったりするので、子どもに履かせるのが心配な場合もあります。一方、マリンシューズはかかと部分に滑りにくい素材が使われていて、足全体を覆う形状なので磯遊びをする時などのケガ防止にもなります。軽くて乾きやすく、履いたまま海にも入れて便利です。
飲み物(お茶やスポーツドリンクなど)
飲み物は必ず持参しましょう。海水浴場で売り切れている場合や欲しいと思ってもすぐに手に入らない可能性もあります。クーラーボックスや保冷剤で冷やしたり、パック入りのスポーツドリンクを凍らせたりしておくと冷たいまま飲めます。熱中症対策として、水分+塩分やミネラルが補給できる飲み物がおすすめです。
熱中症対策におすすめの飲み物や、経口補水液の作り方を紹介した記事もチェックしましょう。
【あると便利】子連れ海水浴の持ち物リスト
海へ出かける時に持っていくと、より海水浴を快適に、楽しく過ごせるアイテムもチェックしましょう。基本の持ち物に加えて、必要に応じて追加してください。
□ レジャーシート
□ サンシェードテント
□ 保冷バッグやクーラーボックス
□ 冷却シート
□ パーカーなど羽織もの
□ 絆創膏、消毒薬
□ライフジャケット、ゴーグル
□ サンシェードテント
□ 保冷バッグやクーラーボックス
□ 冷却シート
□ パーカーなど羽織もの
□ 絆創膏、消毒薬
□ライフジャケット、ゴーグル
レジャーシート
レジャーシートは荷物を置いたり、場所を取ったりするのにも使えるので持っていくと便利です。複数人で海水浴にいく場合は、大きめのレジャーシートがおすすめです。最近では100円ショップでも購入できますが、海で使うのであれば防水効果のある丈夫なものを選ぶようにしましょう。
サンシェードテント
簡単に設営できるテントがあると、休憩や荷物置き場に使えますし、出入口を閉じられるタイプなら着替えもできます。またUVカット機能があるサンシェードテントなら、紫外線対策ができて海水浴に適しています。用途や人数にあわせて選びましょう。
保冷バッグやクーラーボックス
海で遊ぶ時は、熱中症に注意して水分補給をしましょう。飲み物を冷やしておく保冷バッグがあると便利です。保冷バッグやクーラーボックスなどに氷を入れて、いつでも冷たい飲み物を飲めるようにしておきます。
また、保冷バックの中には氷よりも溶けにくい保冷剤を入れておくと長く保冷されます。長時間海水浴を楽しむ時や、海の家などの売店がない海水浴場でも大活躍です。
冷却シート
熱が出た時などに使用する冷却シートは、熱中症対策になります。保冷バックなどに入れて冷やしておけば、熱中症になってしまった時にもすぐに対処できて便利です。ただし、貼ったまま遊んでしまうと日焼けの跡ができる可能性があるので気を付けましょう。
パーカーなど羽織もの
パーカーやカーディガンなどの羽織アイテムがあると温度調節に使えます。海は常に暑いと思いがちですが、実は気温がとても変わりやすく、また海から上がった時は体が冷えることも。羽織れるパーカーなどを持っていくと安心です。
UV加工素材なら紫外線対策にもなりますし、ラッシュガードは冷え対策の羽織ものとしても使えておすすめです。
絆創膏、消毒薬
もしもの時に備えて、絆創膏や消毒薬があると便利です。砂の中に埋もれた貝殻や、岩場などでケガをする可能性があります。サイズ違いの絆創膏があれば、なお良いでしょう。
ライフジャケット、ゴーグル
海水浴に慣れていなかったり、あまり泳げなかったりする子どもの場合は、ライフジャケットやゴーグルがあると便利です。ライフジャケットを着用することで自然に浮くことができ、目にしみやすい海水はゴーグルを着用することで防ぎましょう。
子連れ海水浴を楽しむために知っておきたい注意点
海水浴をしている時に、事故やトラブルに巻き込まれることがあります。せっかく楽しい海で悲しい思いをしないように、注意点を押さえておきましょう。
海に入る前に準備運動をする
しっかり準備運動をしてから海に入りましょう。体が温まっていない状態で海に入ると、足がつって溺れてしまう可能性もあります。念入りに体を動かす準備をすると安心です。
常に子どもと一緒に海に入る
子どもと海に入る時の鉄則は、「子どもから目を離さないこと」。子どもの年齢が上がるにつれて親の監視の目が緩んでしまいがちですが、海では数秒目を離すだけで波に流されて視界から消えてしまい、事故につながる可能性もあります。子どもとは常に一緒に海で遊ぶようにしましょう。
また、1人で遊ばせていると誘拐などのトラブルに巻き込まれる可能性も。1人で行動させないように、しっかり親の目の届く範囲、すぐに駆けつけることができる距離にいることを心がけましょう。
私物の盗難に注意する
海水浴場では、荷物を置くスペースがレジャーシートの上やテントの中になることが多く、防犯面では気がかりです。もちろん海だけに限ったことではないですが、貴重品を失うと悪用される可能性があり、カード類の停止や作り直しなどの手間もかかってしまいます。
海水浴場の売店は現金しか取り扱いがないことも多いため、カード類は自宅に置いていく、必要な分の現金だけを持っていくなどの自己防衛も必要です。お金、家や車の鍵、携帯電話など最低限の貴重品を、自分の身から離れないように防水素材のポシェットに入れて持ち歩くなど工夫をすると良いでしょう。
熱中症に十分注意する
こまめな水分補給を行い、熱中症対策をしっかりしてください。水の中で遊んでいると、のどの渇きに気づきにくいですが、夏場は汗をかきやすいため徐々に体の水分は失われていきます。適度に休憩時間を設け、のどが渇いたと感じる前に水分補給をしましょう。
海水浴で必要な持ち物をチェックし、夏の海を楽しもう
海水浴に行く時は、どうしても荷物が多くなるため忘れ物をしがちです。チェックリストを活用して準備をし、楽しく快適に海水浴を楽しみましょう。
新しく購入する物があるなら、Shufoo!(シュフー)をチェックしてお得にゲットしましょう。また夏レジャーのおすすめチラシもぜひ参考にしてみてください。
シュフーチラシアプリなら、お出かけ先のチラシ情報も検索することができます。アプリのダウンロードはこちらから。