Shufoo公式アプリなら豪華賞品が毎月当たる
おうち縁日が盛り上がるアイデア集!子どもが喜ぶ遊びや料理&100均グッズも

おうち縁日が盛り上がるアイデア集!子どもが喜ぶ遊びや料理&100均グッズも

おうちで縁日気分が楽しめると話題の「おうち縁日」。ヨーヨーすくいや輪投げなど、子どもが喜ぶ遊びを用意して盛り上がりましょう。焼きそばや焼きトウモロコシなどの屋台メニューも準備すると、夏祭りの雰囲気を存分に楽しめます。おうち縁日が盛り上がる飾り付けや遊び、料理のアイデアを紹介します。

おうち縁日が盛り上がるアイデア4選

おうちで縁日をする際は衣装や飾り付け、BGMにこだわると雰囲気が出ます。衣装を着たまま夜に花火をするのも良いでしょう。おうち縁日が盛り上がるちょっとしたアイデアを紹介します。

①飾り付けにこだわる

おうち縁日の飾り付け
おうち縁日の飾り付けにこだわると、雰囲気が出て盛り上がります。飾りは自作する以外に100均でも手に入ります。ちょうちん飾りや、すだれ、うちわなどを飾って屋台を再現してみてはいかがでしょうか。

②浴衣や甚平を着る

甚平を着てうちわを持つ男の子
浴衣や甚平を着るのもおうち縁日が盛り上がるアイデア。縁日の飾り付けの前で記念撮影すると素敵な思い出になりそうです。大人は頭にハチマキを巻いて、屋台の店員っぽさを演出するのもおすすめです。

③縁日の音楽を流す

スピーカーで音楽を流す様子
音楽にもこだわっておうち縁日の雰囲気作りをしましょう。縁日の音楽はYouTubeで「夏祭りBGM」などと検索すると、見つかります。テレビの画面に縁日や花火の映像を流しても素敵です。

④夜に花火をする

夜に手持ち花火をする子ども達
おうち縁日の締めくくりに手持ち花火をすると、縁日気分も満点に。花火が可能な場所で行う、20時頃までに終わらせるなど、近隣への配慮をしながら楽しみましょう。子どもに持たせる場合は火傷に十分注意してください。

子どもが楽しめるおうち縁日の遊び4選

子どもと一緒におうち縁日を楽しむなら、ヨーヨーすくいや射的などの遊びを用意してみましょう。おうち縁日におすすめの遊びを4つ紹介します。

①ヨーヨー・スーパーボールすくい

ビニールプールでヨーヨー・スーパーボールすくいをする子ども
縁日の定番である、ヨーヨーやスーパーボールすくいをおうちで再現してみてはいかがでしょうか。やり方は、家庭用のビニールプールやお風呂、桶などに水を入れて、ヨーヨーやスーパーボールを浮かばせるだけ。ヨーヨーやスーパーボール、すくうときに使う「ポイ」や「こより」は、ネット通販や100均で手に入ります。

②射的

割り箸鉄砲で的を狙う様子
縁日でよく見かける射的も子どもに人気です。小さなお菓子やおもちゃを景品にして台に置き、割り箸で作った鉄砲やボールを当てて倒したら景品がもらえます。景品は軽いものか細長い形のものにすると倒れやすくなります。

③輪投げ

カラフルな輪投げ
輪投げも子どもが楽しめるおうち縁日の遊びです。市販の輪投げセットを買う他に、簡単に手作りもできます。支柱には水を入れたペットボトルを、輪は新聞紙を細く巻いてテープで留めたものを使います。サイズ違いで輪を作り、大きな輪が入ったら10点、小さい輪は20点などルールを決めて楽しんでみてはいかがでしょうか。

④くじ引き

くじびきのイラスト画像
紙に当たりを書いて箱の中からとりだすくじ引きも、おうち縁日におすすめです。どの景品が当たるか分からないドキドキ感が楽しめます。手作りする以外に、100均でもくじ引きセットが販売されているのでチェックしてみてください。

子どもが喜ぶおうち縁日の料理5選

子どもが喜びそうな屋台メニューを用意すると、おうち縁日がさらに盛り上がります。唐揚げやポテトを揚げている間にホットプレートでフランクフルトや焼きそばを調理するなど、家族みんなで段取り良く準備しましょう。たくさんの品数を用意するのは大変なので、冷凍食品やスーパーのお惣菜なども活用して、にぎやかな雰囲気を演出してください。

①唐揚げ

紙コップに入った唐揚げ
子どもが喜ぶ唐揚げは紙コップに入れて竹串を刺すと、縁日の雰囲気を演出できます。他の料理にも言えることですが、串を刺したものを食べるときは口に入れたまま走ったり、竹串で遊んだりしてケガをしないよう注意しましょう。

②フライドポテト

油で揚げたフライドポテト
縁日と言えばフライドポテトも外せません。唐揚げと同じく、紙コップに少量ずつ入れると縁日っぽくなります。また紙袋に入れたポテトと味付け用の粉などを用意し、シャカシャカ振って好みの味にしても楽しいでしょう。
<シャカシャカポテトの味付けアイデア>
・カレー粉+塩こしょう
・青のり+塩
・粉末コーンスープ
・顆粒コンソメ

③フランクフルト

ヨーヨーやうちわ、皿に載せたフランクフルト
縁日の定番メニュー、フランクフルトは調理が簡単なのも嬉しいポイント。スーパーで売っている串付きのフランクフルトを使うとお手軽です。中まで温まるように転がしながら、おいしそうな焼き目がつくまで焼きましょう。

④焼きそば

プラスチックのパックに入った焼きそば
ソース味の焼きそばも屋台で定番の料理!プラスチックのパックに詰めるか、紙皿に載せて割り箸で食べれば縁日感が増します。

⑤焼きトウモロコシ

白い背景に焼きトウモロコシ
焼きトウモロコシも縁日の屋台でよく見かけるメニューです。作るときはトウモロコシを茹でる代わりに、電子レンジを使うと時短できます。
■焼きトウモロコシの作り方
<材料:2人分>
・トウモロコシ 2本
・バター 10g
<タレ>
・醤油 大さじ1
・みりん 大さじ1
・砂糖 小さじ2
<作り方>
1. 薄皮1〜2枚のみを残してトウモロコシの皮をむく
2. トウモロコシ全体をラップで包み、500Wの電子レンジで5分加熱する
3. 加熱したトウモロコシの根元を切り落とし、薄皮をむく
4. フライパンにバターを溶かし、トウモロコシを入れて中火で焼き色を付ける
5. タレを混ぜてトウモロコシに絡める
6. タレが煮詰まったら取り出す
トウモロコシのおいしい食べ方はこちらの記事もチェック!

⑥キュウリの一本漬け

冷やしキュウリの一本漬け
野菜メニューには、縁日でおなじみのキュウリの一本漬けもおすすめです。上に氷を乗せるとひんやり感が増して、縁日っぽさも出せます。
<材料:2人分>
・キュウリ 2本
・塩 大さじ1/2
【調味料】
・めんつゆ 15cc
・酢 小さじ1
<作り方>
1. キュウリを洗ってヘタを切り落とし、まな板の上に置いて塩を振り、転がして板ずりをする
2. 塩を洗い流したキュウリをジッパーバッグなどに入れ、調味料を注いで一晩寝かせる
3. 袋からキュウリを取り出し、割り箸を1本挿す

⑦チョコバナナ

手作りのチョコバナナ
縁日の定番チョコバナナ。発泡スチロールの空き箱を用意して、割り箸を挿したチョコバナナを立てればより屋台っぽくなります。
<材料:2人分>
・小さめのバナナ 2本
・チョコレート 100g
・サラダ油 大さじ1
・カラーチョコスプレー
<作り方>
1. チョコレートを湯煎で溶かしてサラダ油を混ぜて滑らかにする
2. クッキングシートの上にチョコレートを流して平らにする
3. 割り箸を割ってバナナに挿し、チョコレートの上をコロコロ転がす
4. チョコレートが固まらないうちに、カラーチョコスプレーを振りかける

⑧かき氷

かき氷を食べる子ども達
縁日グルメを楽しんだ最後はかき氷で締めくくりましょう。好みのシロップを準備して、フルーツやお菓子をトッピングするなど自由に楽しんでみてください。
お店のような“ふわふわ”かき氷を作るコツや自家製シロップのレシピ、トッピングのアイデアはこちらの記事で紹介しています。

縁日気分を盛り上げる料理・飲み物の演出

おうち縁日の食べ物とメニュー
作った料理は1人分ずつ紙コップに入れて並べ、メニュー名を書いた画用紙などを貼ると屋台の雰囲気が出ます。
涼し気なラムネ
このようにラムネや缶ジュースなどの飲み物を、氷水を入れた大きなボウルに浮かべると涼しげです。

縁日気分を盛り上げる100均グッズ

おうち縁日の飾り付けなどに使うグッズは、コスパ抜群の100均で探してみましょう。縁日気分が盛り上がる100均グッズの一例を紹介します。

扇子・うちわ

格子模様の背景に祭りの扇子
夏祭りの定番である扇子やうちわを100均で手に入れて活用しましょう。手で持ったり帯に差したりする以外に、飾り付けにも使えます。無地のうちわや扇子を買って、子どもと一緒に好きな絵柄を描いても楽しいかもしれません。

ちょうちん

すだれから下がるちょうちん
縁日の雰囲気を演出できるちょうちんも100均で売っています。LEDで灯りがつくものやガーランド状になっているものなどがあります。

すだれ

すだれにお面やうちわが飾り付けされた様子
すだれも飾るだけで夏祭り感が出るアイテム。100均ではさまざまなタイプのすだれが販売されていますが、葦や竹など天然素材でできたものを選ぶと縁日の雰囲気にマッチするでしょう。

料理や遊びを準備しておうち縁日を楽しもう

ポイと水に浮かぶスーパーボール、おもちゃ
おうち縁日では飾り付けにこだわったり、屋台でよく見かける遊びを用意したりすると盛り上がります。料理はパックや紙皿、紙コップに入れて出すといつもと違った特別感が出せるでしょう。記事で紹介したアイデアも参考に、子どもと一緒におうち縁日を楽しんでみませんか?
縁日メニューの材料を買い出しに行くときは、Shufoo!(シュフー)で事前にスーパーのお得情報を入手しておくとスムーズです。料理のレシピ検索にはシュフーチラシアプリもチェックしてみてください!

この記事に関連するワード

Shufoo!プラス編集部
Shufoo! お買い物のお得がたくさん