【簡単レシピ8選】夏休みの昼ご飯、もう悩まない!お弁当アレンジも紹介
学校が長期休暇に入る夏休みは、子どもが家にいることも多く、毎日のお昼ご飯の献立に悩んでしまいがち。そこで、子どもも満足する、簡単で手軽に作れるレシピを麺・ご飯もの・丼に分けて紹介します。学童へ行く日や、子どもに留守番させる日のお弁当にアレンジできるレシピも参考にしてください。
- 夏休みの昼ご飯レシピ【麺】
- 1. たっぷり野菜と油揚げのサラダうどん
- 2. さっぱりして食べやすい冷やしラーメン
- 夏休みの昼ご飯レシピ【ご飯もの】
- 1. 焼肉のタレで作る簡単チャーハン
- 2. 作り置きもしやすい!おにぎらず
- 夏休みの昼ご飯レシピ【丼】
- 1. とろとろ卵の親子丼
- 2. レンジで簡単に作れるネギ塩チキン丼
- 夏休みの昼ご飯をマンネリ化させないアイデアレシピ
- いつものそうめんが変わるジャージャー麺風そうめん
- 冷やご飯で作る簡単リゾット
- 夏休みの昼ご飯作りを楽にする4つのコツ(ローテーションやリスト化など)
- 1. 献立はあらかじめ決めてローテーションを組む
- 2. 主食や味付けをリスト化
- 3. メニューを決めて食材をまとめ買いする
- 4. 夏休み中は食費を高めに見積もる
- 簡単レシピやローテーションを組んで夏休みの昼ご飯を楽にしよう
夏休みの昼ご飯レシピ【麺】
冷たい麺類は食欲がない時でも食べやすく、夏休みの昼ご飯にもおすすめ。ここでは、夏休みの昼ご飯にぴったりな麺類のレシピを紹介します。
1. たっぷり野菜と油揚げのサラダうどん
サラダうどんは、その時冷蔵庫にある野菜で作れる夏休みの昼ご飯にぴったりの料理。具材の油揚げを、ツナやカニカマ、ハムなどに変えることでバリエーションが豊かになり、マンネリしにくいのも嬉しいポイントです。
<材料2人分>
・うどん 2玉
・レタス 3枚
・ミニトマト 4個
・温泉卵 2個
・小ネギ 少々
・油揚げ 1/2枚
・ニンジン 1/4本
・めんつゆ(ストレートタイプ) 大さじ4
・胡麻ドレッシング 大さじ5
・うどん 2玉
・レタス 3枚
・ミニトマト 4個
・温泉卵 2個
・小ネギ 少々
・油揚げ 1/2枚
・ニンジン 1/4本
・めんつゆ(ストレートタイプ) 大さじ4
・胡麻ドレッシング 大さじ5
<作り方>
1. うどんは袋の表記通りにゆで、流水で冷やして水気を切る
2. レタスは冷水に3〜4分さらしてから水気を切り、3cm角に切る
3. ミニトマトは半分に切り、小ネギを小口切りにする
4. ニンジンと油抜きした油揚げを細切りにする
5. 器にうどんを盛り付けてめんつゆを注ぎ、温泉卵と野菜、油揚げを乗せて小ネギを散らして完成
1. うどんは袋の表記通りにゆで、流水で冷やして水気を切る
2. レタスは冷水に3〜4分さらしてから水気を切り、3cm角に切る
3. ミニトマトは半分に切り、小ネギを小口切りにする
4. ニンジンと油抜きした油揚げを細切りにする
5. 器にうどんを盛り付けてめんつゆを注ぎ、温泉卵と野菜、油揚げを乗せて小ネギを散らして完成
サラダうどんはお弁当にもできます。タレを別容器に入れて、食べる直前にかければ、うどんが伸びることなく美味しく食べられますよ。
2. さっぱりして食べやすい冷やしラーメン
いつもの袋麺も、このアレンジなら新鮮な気持ちで楽しめます。あっさり食べられる塩や醤油味がおすすめです。
<材料:2人分>
・お好みの袋麺 2袋
・スープ用の水 200cc
[トッピング]
・水菜 1/4袋分
・ゆで卵 1個
・長ネギ 適量
・お好みでレモンの薄切り 6枚
・お好みの袋麺 2袋
・スープ用の水 200cc
[トッピング]
・水菜 1/4袋分
・ゆで卵 1個
・長ネギ 適量
・お好みでレモンの薄切り 6枚
<作り方>
1. 袋の表示通りにインスタント麺をゆでて、ザルに入れ流水で軽く冷やす
2. 底が深い器に付属のスープと水を入れて混ぜておく
3 .ゆで卵を半分に切り、水菜は4cmの長さ、白ネギは小口切りにする
4. スープの中に水気を切った麺を入れて、用意したトッピングを乗せて完成
1. 袋の表示通りにインスタント麺をゆでて、ザルに入れ流水で軽く冷やす
2. 底が深い器に付属のスープと水を入れて混ぜておく
3 .ゆで卵を半分に切り、水菜は4cmの長さ、白ネギは小口切りにする
4. スープの中に水気を切った麺を入れて、用意したトッピングを乗せて完成
夏休みの昼ご飯レシピ【ご飯もの】
腹持ちも良く、昼ご飯のメニュー用にアレンジもしやすいご飯もののレシピを紹介します。
1. 焼肉のタレで作る簡単チャーハン
チャーハンに焼肉のタレを使えば、旨味もコクもアップします。通常チャーハンには数種類の調味料を使いますが、焼肉のタレなら1本で味が決まり簡単です。
<材料:2人分>
・豚ひき肉 100g
・卵 2個
・ニンジン 1/2本
・小ネギ 1本
・焼肉のタレ 大さじ3
・ごま油 大さじ1/2
・サラダ油 大さじ1/2
・ニンニク(みじん切り) 1片分
・ショウガ(みじん切り) 1片分
・ご飯 400g
・塩 小さじ1/3
・胡椒 小さじ1/3
・豚ひき肉 100g
・卵 2個
・ニンジン 1/2本
・小ネギ 1本
・焼肉のタレ 大さじ3
・ごま油 大さじ1/2
・サラダ油 大さじ1/2
・ニンニク(みじん切り) 1片分
・ショウガ(みじん切り) 1片分
・ご飯 400g
・塩 小さじ1/3
・胡椒 小さじ1/3
1. 豚ひき肉に塩胡椒で下味を付ける。ニンジンとネギをみじん切りにする
2. フライパンにサラダ油を熱し、溶き卵を流し入れ、半熟の炒り卵にして一旦お皿に取り出す
3. ごま油を熱しニンニクとショウガ、豚ひき肉、ニンジン、ネギを炒める
4. 火が通ったらご飯と炒り卵を加え炒め合わせる
5. 焼肉のタレで味付けをし完成
2. フライパンにサラダ油を熱し、溶き卵を流し入れ、半熟の炒り卵にして一旦お皿に取り出す
3. ごま油を熱しニンニクとショウガ、豚ひき肉、ニンジン、ネギを炒める
4. 火が通ったらご飯と炒り卵を加え炒め合わせる
5. 焼肉のタレで味付けをし完成
チャーハンはお弁当にもぴったりなレシピです。子ども大好きな味付けで、モリモリ食べてくれること間違いなし。
2. 作り置きもしやすい!おにぎらず
おにぎらずはラップの上に海苔とご飯、好きな具材を乗せてラップで巻いて作る「ご飯サンドイッチ」です。握らずに作ることから、その名がつきました。おにぎらずは作り置きしやすく、子どもを留守番させる時にもおすすめ。子どもが食べるまで冷蔵庫に入れて、食べる直前にレンジなどで温めれば美味しく食べられます。
<材料:2人分>
・海苔 全形2枚
・ご飯 300g
・卵焼き 1個
・スパム 2枚
・レタス 4枚
・お好みでマヨネーズ
・海苔 全形2枚
・ご飯 300g
・卵焼き 1個
・スパム 2枚
・レタス 4枚
・お好みでマヨネーズ
<作り方>
1. 卵焼きを作り、スパムを焼いておく
2. ラップの上に海苔(角を上にして置く)→ご飯→レタス→スパム→卵焼き→レタス→ご飯の順番で重ねる
※海苔の四隅を残し、中央部分に四角く乗せる
3. 海苔を折りたたみ、ラップでぴったりと包む
3. 10分ほどなじませ、ラップに包んだまま半分に切る
1. 卵焼きを作り、スパムを焼いておく
2. ラップの上に海苔(角を上にして置く)→ご飯→レタス→スパム→卵焼き→レタス→ご飯の順番で重ねる
※海苔の四隅を残し、中央部分に四角く乗せる
3. 海苔を折りたたみ、ラップでぴったりと包む
3. 10分ほどなじませ、ラップに包んだまま半分に切る
夏休みの昼ご飯レシピ【丼】
食べ応え満点で子どもに人気の丼も、レパートリーに加えたいメニュー。親子丼とネギ塩チキン丼を紹介します。
1. とろとろ卵の親子丼
子どもに人気のメニュー、親子丼。卵をトロトロにするコツは2回に分けて入れることです。
<材料2人分>
・鶏もも肉 150g
・溶き卵 4個分
・タマネギ 1/4個
・砂糖 大さじ1/2
・みりん 大さじ1/2
・醤油 大さじ1
・三つ葉 お好みで
・鶏もも肉 150g
・溶き卵 4個分
・タマネギ 1/4個
・砂糖 大さじ1/2
・みりん 大さじ1/2
・醤油 大さじ1
・三つ葉 お好みで
<作り方>
1. タマネギを5mm幅にくし切りにする
2. 鶏肉を2cm角に切る
3. 鍋にタマネギと砂糖、みりん、醤油を入れ中火で煮る
4. タマネギに透明感が出てきたら鶏肉を入れ、中火で3分ほど煮て火を通す
5. 溶き卵の2/3量を加えて菜箸で混ぜる
6. 蓋をして中火のまま30秒加熱する
7. 残りの溶き卵を加えて半熟になるまで煮る
8. 器に盛り付ける
1. タマネギを5mm幅にくし切りにする
2. 鶏肉を2cm角に切る
3. 鍋にタマネギと砂糖、みりん、醤油を入れ中火で煮る
4. タマネギに透明感が出てきたら鶏肉を入れ、中火で3分ほど煮て火を通す
5. 溶き卵の2/3量を加えて菜箸で混ぜる
6. 蓋をして中火のまま30秒加熱する
7. 残りの溶き卵を加えて半熟になるまで煮る
8. 器に盛り付ける
2. レンジで簡単に作れるネギ塩チキン丼
ネギとチキンの相性抜群!レンジ調理で洗い物が少ないので、作った後の片付けも楽です。
<材料2人分>
・鶏もも肉 300g
・長ネギ 200g
・顆粒の中華だし 大さじ2/3
・醤油 小さじ1
・酢 小さじ1
・砂糖 小さじ1
・ごま油 大さじ2
・コショウ 少々
・ご飯 150g
・焼き海苔 お好みで
・鶏もも肉 300g
・長ネギ 200g
・顆粒の中華だし 大さじ2/3
・醤油 小さじ1
・酢 小さじ1
・砂糖 小さじ1
・ごま油 大さじ2
・コショウ 少々
・ご飯 150g
・焼き海苔 お好みで
<作り方>
1. 鶏もも肉300gは1cm角に切る
2. ネギは粗めのみじん切りにする
3. 耐熱容器に中華だし、醤油、酢、砂糖、ごま油と切った鶏肉とネギを加え混ぜ合わせる
4. ずらして蓋をし、500Wの電子レンジで3分30秒加熱する
5. 一度取り出して混ぜ合わせたら、ずらして蓋をし500Wの電子レンジで3分30秒加熱する
6. ご飯に盛り付けコショウと海苔をお好みでかける
1. 鶏もも肉300gは1cm角に切る
2. ネギは粗めのみじん切りにする
3. 耐熱容器に中華だし、醤油、酢、砂糖、ごま油と切った鶏肉とネギを加え混ぜ合わせる
4. ずらして蓋をし、500Wの電子レンジで3分30秒加熱する
5. 一度取り出して混ぜ合わせたら、ずらして蓋をし500Wの電子レンジで3分30秒加熱する
6. ご飯に盛り付けコショウと海苔をお好みでかける
夏休みの昼ご飯をマンネリ化させないアイデアレシピ
夏休みの昼ご飯に使い勝手がよい、そうめんや冷やご飯。飽きないようにこんなアレンジはいかがでしょう。また、いつもと違ったそうめんレシピを知りたい方は、下記の記事を参考にしてみてくださいね。
いつものそうめんが変わるジャージャー麺風そうめん
甘辛い肉味噌で食欲も倍増!子どもも大人も美味しく食べられる味付けです。
<材料2人分>
・そうめん 3束(150g)
・キュウリの細切り 1本分
・お好みで糸唐辛子
[肉みそ]
・豚ひき肉 100g
・長ネギのみじん切り 大さじ1
・ショウガのみじん切り 大さじ1/2
・ニンニクのみじん切り 小さじ1
・コチュジャン 大さじ1/2
・いりごま 大さじ1
・味噌 大さじ1/2
・砂糖 大さじ1/2
・水 大さじ2
・そうめん 3束(150g)
・キュウリの細切り 1本分
・お好みで糸唐辛子
[肉みそ]
・豚ひき肉 100g
・長ネギのみじん切り 大さじ1
・ショウガのみじん切り 大さじ1/2
・ニンニクのみじん切り 小さじ1
・コチュジャン 大さじ1/2
・いりごま 大さじ1
・味噌 大さじ1/2
・砂糖 大さじ1/2
・水 大さじ2
<作り方>
1. ボウルに肉みその材料をすべて入れて混ぜる
2. フライパンに油を引き、1.を入れて菜箸で混ぜながら弱めの中火で色が変わるまで炒める
3. 肉の色が変わるまでしっかり炒めて、具材がポロポロの状態になったら火を止める
4. そうめんを袋の表記通りにゆでて、氷水で冷やしてから水を切って器に盛る
5. そうめんの上に3.を盛り付け、キュウリとお好みで長ネギ、糸唐辛子をトッピングする
1. ボウルに肉みその材料をすべて入れて混ぜる
2. フライパンに油を引き、1.を入れて菜箸で混ぜながら弱めの中火で色が変わるまで炒める
3. 肉の色が変わるまでしっかり炒めて、具材がポロポロの状態になったら火を止める
4. そうめんを袋の表記通りにゆでて、氷水で冷やしてから水を切って器に盛る
5. そうめんの上に3.を盛り付け、キュウリとお好みで長ネギ、糸唐辛子をトッピングする
冷やご飯で作る簡単リゾット
昨夜の残り物の冷やご飯で作れる簡単リゾットを紹介します。冷凍ご飯を使う場合は、あらかじめ解凍してください。
<材料:2人分>
・冷やご飯 300g
・だし汁 200cc
・ベーコン 2枚
・塩 小さじ 1/3
・粉チーズ 適量
・カイワレ大根 適量
・冷やご飯 300g
・だし汁 200cc
・ベーコン 2枚
・塩 小さじ 1/3
・粉チーズ 適量
・カイワレ大根 適量
<作り方>
1. 鍋にだし汁と1cm幅に切ったベーコン、冷やご飯を入れ1分半煮る
2. 火を止めてから塩を加え味を整える
3. 皿に盛り付けて粉チーズ・カイワレ大根をお好みで加える
1. 鍋にだし汁と1cm幅に切ったベーコン、冷やご飯を入れ1分半煮る
2. 火を止めてから塩を加え味を整える
3. 皿に盛り付けて粉チーズ・カイワレ大根をお好みで加える
夏休みの昼ご飯作りを楽にする4つのコツ(ローテーションやリスト化など)
夏休みは子どもに合わせた昼ご飯の献立を考えたり、食費も増えてしまったり、悩みの種が増えますよね。買い物の仕方などを工夫して乗り切りましょう!子どもに調理を手伝ってもらうのも良いかもしれませんね。
1. 献立はあらかじめ決めてローテーションを組む
あらかじめ昼の献立を決めておくと、毎日迷わずに昼ご飯を作れます。日替わりの献立を、給食表のようにして「今日のお昼ご飯は何かな~。」と、子どもと一緒に楽しむのも良いですね。下記を参考にして、毎日のローテーションを組んでみてください。
<ローテーションの組み方>
1. 月曜はチャーハン、火曜はサラダうどんなど、日替わりメニューをだいたい決める
2. 主食だけを決めておき、冷蔵庫にある具材や気分で味付けを決める、ゆるめのローテーション
1. 月曜はチャーハン、火曜はサラダうどんなど、日替わりメニューをだいたい決める
2. 主食だけを決めておき、冷蔵庫にある具材や気分で味付けを決める、ゆるめのローテーション
2. 主食や味付けをリスト化
主食や味付けの種類をリストにしておくと、献立を考えるのに役立ちます。これを見れば「最近ケチャップ使ってないから、ナポリタンにしようかな」「ソース焼きそばは先週作ったから、今日はオイスターソースで味付けしよう」など、献立がパっと浮かびやすいでしょう。
<リスト化の例>
・主食リスト:ラーメン、そうめん、ご飯、パスタ、うどん、焼きそば
・味付けリスト:めんつゆ、焼き肉のたれ、コンソメ、鶏ガラスープ、ケチャップ、オイスターソース、カレー粉、バター など
・主食リスト:ラーメン、そうめん、ご飯、パスタ、うどん、焼きそば
・味付けリスト:めんつゆ、焼き肉のたれ、コンソメ、鶏ガラスープ、ケチャップ、オイスターソース、カレー粉、バター など
3. メニューを決めて食材をまとめ買いする
献立を決めたら、買い物の手間も減らしましょう!まとめ買いがおすすめです。
<まとめ買いのコツ>
・肉は大きめのパックを買い、小分けにして冷凍保存する
・Shufoo!(シュフー)でスーパーのチラシを確認し、お買い得品を買う
・週前半に使う食材や保存がきく食材を土日に買っておく
・生鮮食品などは平日の仕事終わりにお買い得品を狙う
・肉は大きめのパックを買い、小分けにして冷凍保存する
・Shufoo!(シュフー)でスーパーのチラシを確認し、お買い得品を買う
・週前半に使う食材や保存がきく食材を土日に買っておく
・生鮮食品などは平日の仕事終わりにお買い得品を狙う
こちらの記事でまとめ買いのコツを詳しく紹介しています!食費の節約に役立てましょう。
4. 夏休み中は食費を高めに見積もる
夏休みはどうしても食費が上がるので、いつもの食費でやりくりするのは難しいですよね。夏休み期間の食費には、昼ご飯代を予算に追加しましょう。また夏休みの食費用に、毎月お金を積み立てておくと、上手にお金の管理ができます。例えば毎月1,000円を夏休みの食費用に積み立てたり、夏休み中は食費を5,000円ほど高く設定したりと、上手にやりくりできる予算を考えてみてください。
食費の詳しい節約の仕方は、下記の記事を参考にしてみてくださいね。
簡単レシピやローテーションを組んで夏休みの昼ご飯を楽にしよう
決まった献立のローテーションや買い出しの工夫で、ご飯作りの負担を軽くできます。夏休み中は食費も上がりがちですが、上手にまとめ買いすれば節約にもつながるのでおすすめです。今回紹介した8つのレシピは入れる具材を変えればさらにバリエーションが広がります。おいしく簡単に作れる昼ご飯で、夏休みを乗り切りましょう!
買い出し前は夏のチラシもチェックしてお買い得品をゲットしてくださいね。
また、こちらの記事では、冷凍食品を活用したアレンジレシピを掲載しています。
一品でも多く作りたい方や、時短レシピを知りたい方におすすめのメニューを紹介しているので、こちらも是非参考に♪
一品でも多く作りたい方や、時短レシピを知りたい方におすすめのメニューを紹介しているので、こちらも是非参考に♪