公共料金の支払い方法はどれがお得?クレジットカード、キャッシュレス決済など
電気代やガス代、水道料金など公共料金の支払い方法は、口座振替や払込用紙、クレジットカードが一般的です。その他、近年ではキャッシュレス決済が利用できる事業者も増えています。そこで、公共料金の支払い方法とそれぞれのメリット・デメリットを紹介します。ご家庭にあった支払い方法で家計管理に役立てましょう。
- 公共料金の支払い方法
- 口座振替
- 払込用紙
- クレジットカード
- 公共料金の支払い方法①口座振替
- 口座振替のメリット・デメリット
- 口座振替のポイント
- 公共料金の支払い方法②払込用紙
- 払込用紙で支払うメリット・デメリット
- 払込用紙で支払うポイント
- 公共料金の支払い方法③クレジットカード
- クレジットカード払いのメリット・デメリット
- クレジットカード払いのポイント
- 公共料金を支払える決済サービスのメリット・デメリット
- PayPayのメリット・デメリット
- ペイジーのメリット・デメリット
- PayBのメリット・デメリット
- 公共料金を支払う際のポイント
- 引越しの際は設定解除を忘れずに行う
- 決済サービスを利用したいときは事前に確認する
- 公共料金はできるだけお得な支払い方法を選択しよう
公共料金の支払い方法
まずは、公共料金の支払い方法を見ていきましょう。主な方法は、口座振替、払込用紙、クレジットカードの3つです。従来、払込用紙では現金払いのみ対応していましたが、PayPayなどの決済サービスの利用も増えています。
口座振替
よく知られている支払い方法の一つが、指定した銀行口座から引き落とす口座振替です。申し込みの手続きは、申込書に口座情報などを記入して銀行に提出するか、もしくはオンラインで申請できます。一度申し込みをすれば自動で口座から引き落としされるので、支払い忘れが起こりにくくなります。
払込用紙
毎月送付されてくる払込用紙を使い、コンビニや金融機関で支払う方法です。24時間営業のコンビニであれば、曜日や時間に関係なく支払えます。
従来は現金払いのみでしたが、近年はPayPayやペイジー、PayBなど決済サービスの利用が拡大しています。振込用紙に印刷された二次元バーコードをアプリで読み取るだけなので、自宅にいながら支払いが可能に。一部の決済サービスではポイントが貯まるのも嬉しいポイントです。
各決済サービスの内容やメリット、デメリットについては後ほど紹介しますので、ぜひ最後までチェックしてください。
クレジットカード
近頃は公共料金をクレジットカードでも支払えるようになりました。ただし事業者によっては対応していない場合もあるので、事前に確認が必要です。また、対応していてもカードブランドが限られている場合もあるので、あわせて確認しましょう。
公共料金の支払い方法①口座振替
ここからは、支払い方法ごとにメリットやデメリット、ポイントを解説します。まずは口座振替からチェックしていきましょう。
口座振替のメリット・デメリット
公共料金を口座振替で支払うメリット・デメリットは以下の通りです。
<メリット>
・引き落としなので支払い漏れが起こりにくい
・割引を受けられる場合がある
・支払いに行く手間がかからない
・引き落としなので支払い漏れが起こりにくい
・割引を受けられる場合がある
・支払いに行く手間がかからない
<デメリット>
・クレジットカードやキャッシュレス決済のようなポイント還元は受けられない
・手続き完了までに時間がかかることがある
・クレジットカードやキャッシュレス決済のようなポイント還元は受けられない
・手続き完了までに時間がかかることがある
口座振替のポイント
一度手続きが完了すれば、以降ずっと口座引き落としで支払われ毎月の手続きは不要です。また、公共料金によっては自動的に口座振替が適用されるケースがあるので確認しておくと良いでしょう。
割引の有無や金額は地域により異なるので注意が必要です。例えば、東京ガスで口座振替をすると55円(税込)の割引が適用されます。口座振替の申込手続きが終わるまでは、現金払いなど他の支払い方法をとる必要がある点も忘れずに。
公共料金の支払い方法②払込用紙
次は払込用紙を使って支払う方法です。払込用紙での支払いは領収書で家計管理がしやすい反面、支払いに行く手間がかかります。
払込用紙で支払うメリット・デメリット
公共料金を払込用紙で支払うメリット・デメリットは以下の通りです。
<メリット>
・支払ったことが自分ですぐにわかる
・その場で領収書をもらえるので家計管理がしやすい
・コンビニや決済サービスを利用すればいつでも支払いができる
・支払ったことが自分ですぐにわかる
・その場で領収書をもらえるので家計管理がしやすい
・コンビニや決済サービスを利用すればいつでも支払いができる
<デメリット>
・用紙をなくしたら再発行が必要
・コンビニや金融機関に支払いに行く場合は手間がかかる
・払い忘れる可能性がある
・料金の割引がない
・(現金払いの場合)現金を準備しなければならない
・(キャッシュレス決済の場合)対応範囲が限られる、ポイント還元がない場合がある
・用紙をなくしたら再発行が必要
・コンビニや金融機関に支払いに行く場合は手間がかかる
・払い忘れる可能性がある
・料金の割引がない
・(現金払いの場合)現金を準備しなければならない
・(キャッシュレス決済の場合)対応範囲が限られる、ポイント還元がない場合がある
払込用紙で支払うポイント
現金払いの場合、支払いの度に現金を引き出すことで手数料がかさむ場合があります。払込用紙で支払う際は、原則クレジットカードは使えない点も押さえておきましょう。
またキャッシュレス決済を希望する場合、払込用紙によっては決済サービスのアプリが使えないことがあります。その他、コンビニ店頭レジがPayPayなどの決済サービスに対応していないことも。これらの理由により、キャッシュレスで支払おうとして利用できないケースも考えられるため、必ず事前に確認しておくことが大切です。わざわざ足を運んだのに支払えない!なんてことのないよう、念のため現金も持っておくことをおすすめします。
公共料金の支払い方法③クレジットカード
続いてはクレジットカードで支払うメリット・デメリットを紹介します。ポイントの還元があったり、支払日をまとめられたりと多数のメリットにも注目です。
クレジットカード払いのメリット・デメリット
公共料金をクレジットカードで払うと以下のメリット・デメリットがあります。
<メリット>
・利用額に応じてポイントが還元される
・明細があるので家計管理がしやすい
・支払日と引き落し先が一つにまとまる
・窓口に支払いに行く手間がない
・クレカの利用実績が積み上がる
・利用額に応じてポイントが還元される
・明細があるので家計管理がしやすい
・支払日と引き落し先が一つにまとまる
・窓口に支払いに行く手間がない
・クレカの利用実績が積み上がる
<デメリット>
・クレジットカード払いに対応していない場合がある
・料金の割引がない
・クレジットカード払いに対応していない場合がある
・料金の割引がない
クレジットカード払いのポイント
クレジットカード払いは他の払込方法と比べてメリットが多くあります。ただし、カードの名義や利用可能枠、有効期限の確認を忘れないことが重要です。
一部の公共料金は、契約者本人以外のクレジットカードは使えないことがあります。気になる際は支払先のホームページなどで事前に確認しておきましょう。また、公共料金の金額が大きいご家庭やカードの限度額を低く設定している方は、利用可能枠を確認しておくことも重要。枠に達するとカードが使えなくなり、公共料金が未払いになってしまう可能性があるためです。その他、カードの有効期限を把握し、更新や変更があった際は支払先として登録しているカード情報を更新することも忘れないでください。
公共料金を支払える決済サービスのメリット・デメリット
公共料金の支払いができる主な決済サービスとして、PayPay、ベイジー、PayBを紹介します。支払いの手間が省けるのがメリットですが、対応していない場合もあるなどデメリットも確認しておきましょう。
PayPayのメリット・デメリット
PayPayは残高、ポイント、クレジット(後払い)での支払いが可能です。メリット・デメリットは以下の通り。
<メリット>
・24時間365日いつでも支払える
・ポイント(PayPayボーナス)が還元される
・支払手数料が無料
・24時間365日いつでも支払える
・ポイント(PayPayボーナス)が還元される
・支払手数料が無料
<デメリット>
・領収書等が発行されない
・定期メンテナンスの時間帯は支払えない
・対応していない公共料金がある
・領収書等が発行されない
・定期メンテナンスの時間帯は支払えない
・対応していない公共料金がある
ペイジーのメリット・デメリット
ペイジーはパソコンやスマホから支払えるサービスで、請求書や納付書に記載されている収納機関番号、お客様番号、確認番号を入力して決済します。「Pay-easy」マークのある払込書に対応している他、「Pay-easy対応」と書いてある金融機関ATMでも利用が可能です。コンビニでは共用のATMではなく、ファミリーマートのゆうちょ銀行などの金融機関ATMでのみ利用できます。
<メリット>
・ほとんどの金融機関で使える
・24時間365日いつでも支払える
・支払手数料が無料
・ほとんどの金融機関で使える
・24時間365日いつでも支払える
・支払手数料が無料
<デメリット>
・金融機関のネットバンキング、モバイルバンキングなどの契約が必要
・ポイント還元がない
・金融機関のネットバンキング、モバイルバンキングなどの契約が必要
・ポイント還元がない
PayBのメリット・デメリット
PayBは税金や公共料金などの払込票(請求書)を専用のスマホアプリで読み取って支払う決済サービスです。支払い元として、あらかじめ銀行口座やクレジットカードを登録しておく必要があります。
<メリット>
・24時間365日いつでも支払える
・税金の支払いにも利用できる
・支払手数料は原則無料
・24時間365日いつでも支払える
・税金の支払いにも利用できる
・支払手数料は原則無料
<デメリット>
・1日あたり30万円までしか支払えない
・対応していない金融機関がある
・PayBのバーコードがないと利用できない
・1日あたり30万円までしか支払えない
・対応していない金融機関がある
・PayBのバーコードがないと利用できない
公共料金を支払う際のポイント
最後に、公共料金を支払う際のポイントをチェックします。特に引越しの際は忙しくて手続きを忘れやすいため、注意しましょう。
引越しの際は設定解除を忘れずに行う
引越しの際は、設定した公共料金の解除を忘れずに行いましょう。解約をせず放置していると、家を出た後も引き落としが続いてしまう可能性があります。
決済サービスを利用したいときは事前に確認する
PayPayやペイジーなどの決済サービスが使える事業者は増えているものの、まだ対応していないケースもあります。利用できる支払い方法の種類を事前に確認しておくと安心です。
固定費削減のポイントはこちらの記事でチェック!
公共料金はできるだけお得な支払い方法を選択しよう
公共料金の主な支払い方法は、口座振替、払込用紙、クレジットカード払いがあり、最近はキャッシュレス決済の対応範囲も増えつつあります。ご家庭の状況にあわせ、適切な支払い方法を選んでください。
Shufoo!(シュフー)では、スーパーやホームセンターなどのチラシ情報をチェックできます。公共料金と一緒に、普段のお買い物を工夫して節約してみても良いかもしれません。また、シュフーチラシアプリはチラシを見るだけでポイントを貯められ、貯めたポイントで豪華賞品が当たる抽選に応募できます。あわせてチェックしてみてください。
※本記事で紹介しているのは2024年2月時点での情報です。決済サービスの利用に際しては公式サイトなどを確認してください。