こども服をリサイクルする方法6選|無料回収してリサイクルする企業の取り組みも紹介
着なくなったこども服はゴミとして捨てるよりも、リサイクルショップやフリマアプリ、企業の衣料品回収サービスなどを利用するのがおすすめです。環境に優しい選択であるだけでなく、買取金額やお得なクーポンなどが手に入ることもあります。こども服をリサイクルする方法や注意点、無料回収している取り組みについて紹介します。
環境に優しい!こども服をリサイクルする方法6選
汚れや傷みの少ないこども服は、リサイクルショップやフリマアプリに出すことができます。他にもフリーマーケットや寄付、企業の回収サービスを利用する方法などがあるので、自分に合ったリサイクル方法を探してみましょう。
①リサイクルショップやフリマアプリで売る
キレイな状態のこども服は、リサイクルショップやフリマアプリで売るのがおすすめです。ゴミを減らせるので環境に優しく、買取金額や売り上げ金が手に入るのも嬉しいポイントです。汚れや傷みが激しいと売れないので、状態をよくチェックしておきましょう。
フリマアプリの活用方法についてはこちらの記事をチェック!
②バザーやフリーマーケットに出品する
こども服をバザーやフリーマーケットに出品する方法もあります。買い手との交流を楽しみながら、こども服をリサイクルできるでしょう。バザーは小学校や幼稚園、保育園などで行っていることも。フリーマーケットは自治体が開催している場合もあるので、ホームページや広報誌などをチェックしてみてください。
③寄付する
寄付を募っている団体へこども服を送ることもリサイクルになります。送られた服は必要としているこどもの元へ届けられたり、服の査定金額がNPOに寄付されたりします。不要になったアイテムを困っている方のために活用できるので、より地球環境や社会に貢献するSDGsな選択と言えるでしょう。団体ごとに送り方や受け付けている内容が異なるので、事前に確認が必要です。
④友人や知人に譲る
サイズが合いそうな知人や友人のこどもに譲る方法もあります。こども服はすぐにサイズアウトしてしまい、洗い替えもたくさん必要なので喜ばれやすいアイテムです。あげた服を着ている姿を見る機会があれば、自分も嬉しい気持ちになれるでしょう。
⑤アレンジやリメイクをする
サイズアウトしたこども服は、別のアイテムにアレンジやリメイクするのも良いアイデアです。お気に入りのこども服を楽しくリサイクルできます。シュシュやヘアゴムなどのアクセサリーにしたり、ぬいぐるみの洋服にしたりしても楽しいでしょう。
着なくなった服のリサイクル方法はこちらの記事でも紹介しています。
⑥企業の回収BOXを利用する
企業が実施している衣料品の回収サービスを利用する方法もあります。使わないこども服を店舗に持って行き、引き取ってもらう方法が一般的です。企業ごとに持ち込み方法や注意点が異なるのでチェックしておきましょう。詳しくは次の項目で解説します。
こども服を無料回収してリサイクルする企業の取り組み
サステナブルな考え方が重要視される今、さまざまな企業が衣料品を無料回収する取り組みを実施しています。こども服のリサイクルにも便利な、各企業の取り組みをチェックしておきましょう。
※以下は2023年11月時点での情報です。利用に際しては公式サイトなどを確認してください。
イトーヨーカドー
イトーヨーカドーでは持続可能な社会を目指して、衣料品の回収キャンペーンを不定期で行っています。衣料品の他に傘も対象で、回収したアイテムは新しい製品や原料へと生まれ変わります。
2023年3月に行われた「買い替えキャンペーン」では、不要な婦人服、紳士服、こども服や傘を持ち込むと、新しく購入する衣料品や傘に使えるクーポンがもらえました。次回の実施予定は公式サイトなどをチェックしてみてください。
イオン
イオンでは衣料品廃棄を減らすために、衣料品回収の取り組みを不定期で実施中です。日本環境設計株式会社「BRING™」と連携し、不要になった衣料品を回収、再生資源にしてから新しい服などにリサイクルしています。肌着や靴下を除く衣料品全般が対象で、イオン以外で購入した衣料品も受け付けています。
利用方法は、リサイクルキャンペーン実施期間中に衣料品回収特設コーナーに持ち込むだけ。衣料品回収を利用すると、店舗によってはお買い物券などがもらえることもあります。実施内容や詳細はイオンの店舗によって異なるので、公式サイトなどで確認しましょう。
ユニクロ・GU・PLST
ユニクロ・GU・PLST(プラステ)の服を対象に、各店舗で回収を実施しています。回収した医療は燃料や素材にリサイクルする他に、まだ着られるものは世界中の難民などに届けられます。
利用方法は、不要になった服を洗濯して回収ボックスもしくはレジカウンターに持ち込みます。通年行っているので、店舗に足を運ぶついでに持ち込んでみてはいかがでしょうか。
無印良品
無印良品では、衣料品を回収してリサイクルする取り組みを常時行っています。商品の原料にする以外に、染め直した服を新たな製品として再販売する取り組みも実施中です。利用方法は無印良品の衣料品を店舗に持ち込むだけ。
下着以外であればこども服はもちろん、タオルやシーツ・カバーなども対象です。なお、持ち込みの際にMUJI Passportを提示すると1,000マイルがもらえます。
H&M
H&Mでは廃棄される服を最小限に抑えるために、古着の回収サービスを通年実施中です。まだ着られる衣類は古着として再販売し、着られない衣類は清掃用品や原料にリサイクルされます。
利用方法は、不要になった衣料品を袋に入れて店舗へ持ち込み、レジで店員に声をかけてから回収ボックスに入れます。500円オフのデジタルクーポンがゲットでき、次回の3,000円以上のお買い物で使用可能です。服のブランドや状態を問わず回収しているので、着られなくなったこども服を持ち込んでみてはいかがでしょうか。
こども服をリサイクルに出す際の注意点
どのリサイクル方法を実践する場合も、あらかじめ洗濯をしておくのがマナーです。
汚れや傷みが激しいものは、ゴミとして処分することも検討しましょう。
汚れや傷みが激しいものは、ゴミとして処分することも検討しましょう。
リサイクルする前に洗濯する
こども服をリサイクルする前に必ず洗濯をしておきます。次に使う方への配慮となる以外に、汚れが落ちて買取金額などがアップする可能性もあります。記名してある場合は、上からアイロンテープを貼って隠すなどの工夫をしておくと良いでしょう。
汚れや傷みが激しいものはゴミとして処分する
汚れや傷みが目立つこども服はリサイクルせず処分しましょう。状態が悪いとリサイクルショップやフリマアプリでも買い手がつかず、友人などに譲っても負担となってしまいます。衣類をゴミに出す場合は住んでいる地域によって分類が異なるので、自治体のWebサイトなどで確認を。
環境に優しい方法でこども服をリサイクルしよう
こども服をリサイクルするにはさまざまな方法がありますが、なるべく環境に優しい方法を選ぶと気持ち良く処分できるでしょう。こども服をリサイクルに出したいと思ったら、お近くのリサイクルショップのチラシをチェックしてみましょう。シュフーチラシアプリでチラシを見れば、ポイントが貯まって豪華賞品が当たるチャンスも!動画を見ながら料理できるレシピ機能もあります。