Shufoo公式アプリなら豪華賞品が毎月当たる
2023年10月の酒税法改正でビールや発泡酒の価格はどう変わる?

2023年10月の酒税法改正でビールや発泡酒の価格はどう変わる?

2018年の酒税法改正により、2026年10月までに3段階で酒税が変更になります。2023年10月の改正は2020年に続く2回目となり、最終的には2026年に税率が一本化するための段階的措置と言えます。今回の改正では、ビールや発表酒の価格が変わります。どう変わるのか、ビール好きの方々にとってはかなり気になるところ。酒税法改正のポイントを解説するとともに、注目のビール新商品のニュースもピックアップしました。

2023年10月の酒税法改正で何が変わるの?

売り場に並んだビールや発泡酒
お酒売り場に並んだビールや発泡酒に新ジャンル(第3のビール)。特別な日は少し贅沢なビール、普段用にはお手頃な新ジャンルなど、価格を基準に選ぶ方も多いかもしれません。種類によって価格が違うのは、かけられる酒税が違うからです。今回の酒税法改正によって、それぞれの酒税がどう変わるのかについて解説します。

ビール、発泡酒、新ジャンルの違いって?

ビールと発泡酒、新ジャンルは、原料である麦芽の使用割合や味や風味の調整に使われる副原料が何かで区分されます。それぞれの定義は以下の通りです。
■ビール
原料である麦芽の使用割合が50%以上、かつ定められた副原料の使用比率が5%と定められています。ビールに使用できる副原料は麦や米といった穀物や香辛料、ハーブなどです。

■発泡酒
麦芽の使用割合が50%未満のものは発泡酒に分類されます。または麦芽の使用割合が50%以上であっても、酒税法で定められていない副原料を使った場合はビールではなく発泡酒とされます。さらに発泡酒は、麦芽の含有割合によって税率が細かく3つに分けられ、最も割合が高い「50%以上」のものは、ビールと同じ酒税がかけられます。

■新ジャンル
「第3のビール」とも呼ばれる新ジャンルは、麦芽の代わりに大豆やエンドウを使ったり、大麦などを発酵させたスピリッツを発泡酒に加えたりして作られます。ビールや発泡酒に比べると、最も低い酒税がかけられています。

ビールの酒税は下がり、新ジャンルの酒税は上がる

今回の改正により、350ml換算にするとビールの酒税は70円から63.35円(6.65円↓)に引き下がります。もう1つのトピックスは、新ジャンルが発泡酒の品目に取り込まれるということ。今回の改正では発泡酒の酒税は46.99円で変わりませんが、新ジャンルの酒税は発泡酒と同じになるため、これまでの37.8円から46.99円(9.19円↑)に引き上がります。

これにより、ビールと新ジャンルの差額は、約32円から約16円へと縮まります。ビールは安くなり、新ジャンルは高くなるため、新ジャンル市場は縮小傾向にあるとも言われていますが、人気ブランドに成長した商品も多く、今後の各社の動向に注目です。価格改定の詳細は各メーカーが発表しているリリースを参照ください。

2026年10月には税率が一本化。価格ではなく「味わい」で商品を選べるように

ビール売り場を見る女性
2023年10月の酒税法改正によってビールと新ジャンルの価格差が縮まりますが、3年後の2026年(令和8年)10月には税率が一本化される予定です。ビール以外の酒税がどうなるのかもチェックしておきましょう。

2026年10月以降は、ビール、発泡酒、新ジャンルにかかる酒税は一律に

2026年10月に税率が一本化され、ビール、発泡酒、新ジャンルには一律で54.25円の酒税がかけられるようになります。これにより従来の「ビールは高い」「発泡酒や新ジャンルは安い」という構図が一新され、価格差ではなく好みの味わいで商品を選べるようになっていくことが予想されます。

ビール以外の酒税価格はどうなる?

ビール以外のお酒が好きな方にとっては、その他の酒税がどうなるかも気になるところ。「その他の発泡性酒類」(チューハイ等)の税率については、 2026年10月に、1kl当たり100,000円(350ml換算35円)に引き上がる予定です。これにあわせて、低アルコール分の蒸留酒類及びリキュールにかかる特例税率についても、2026年10月に引き上がります。

また、日本酒(清酒)やワイン(果実酒)は「醸造酒類」に分類されますが、こちらも酒税改正で税率と分類が変更になります。日本酒は2段階で引き下げ、ワインは2段階で引き上げとなり、2023年10月にはどちらも同じ税額(350ml換算35円)に一本化されます。

各社から注目の新商品も続々登場

サントリー│「サントリー生ビール」夏に向けたプロモーションを多数展開

サントリー生ビールの缶
サントリーホールディングス株式会社は、「サントリー生ビール」の2023年販売計画を、当初計画の約1.3倍にあたる400万ケースに上方修正しました。これからの時代のビールを目指した「グッとくる飲みごたえと、かつてない飲みやすさ」を両立し、2023年4月の発売より、3ヵ月で200万ケースを超える好調ぶりです。

夏に向けたプロモーションとして、8月8日(火)に6缶とおつまみのセット、24缶と食用油のセットを数量限定で発売するほか、羽田空港第1ターミナルスカイステーションにポップアップストアを展開。また音楽フェス「SUMMER SONIC 2023」のオフィシャルビールとして「サントリー生ビール」が限定販売されます。

■ 商品名:サントリー生ビール
■ 品目:ビール
■ 価格:オープン価格
■ 詳細はこちら

キリンビール│クラフトビール「SPRING VALLEY シルクエール<白>」をリニューアル

スプリングバレーシルクエール<白>の缶
キリンビール株式会社はクラフトビールブランド「SPRING VALLEY」から、「SPRING VALLEY シルクエール<白>」をリニューアル発売。一般的なピルスナータイプとは味わいが異なる白ビールで、まろやかさと華やかな香りが特徴です。食事にも合わせやすく、普段ビールをあまり飲まない方にもおすすめの味わいです。

■ 商品名:本麒麟 「SPRING VALLEY シルクエール<白>」
■ 品目:ビール
■ 価格:350ml缶:248円、500ml缶:330円/※10月1日酒税改正以降  350ml缶:242円、500ml缶:321円
■ 容量・ 350ml缶・500ml缶/1Lペットボトル(キリン ホームタップ)/30mlびん(キリンオンラインショップDRINX)/3Lペットボトル/全国(Tap Marché)
■ 発売日:2023年7月製造品より順次切り替え
■ 詳細はこちら

アサヒビール│プレミアムビールの新ブランド「アサヒ食彩」をコンビニ限定で発売

アサヒ食彩の缶
アサヒビール株式会社は、プレミアムビールの新ブランド「アサヒ食彩」を7月11日から全国の酒類取り扱いのコンビニエンスストア※で発売。開栓時きめ細かい泡が自然発生し、飲食店のジョッキで飲む樽生ビールの味わいが楽しめる「生ジョッキ缶」を採用。厳選した麦芽とフランス産の希少ホップ「アラミス」を含む5種類のホップを使用し高い濃度で麦汁を発酵させることで、華やかで豊かな香りと濃厚なコクが楽しめます。

■ 商品名:アサヒ食彩
■ 品目:ビール
■ 店頭想定価格:284円(340ml)前後
■ 容量・容器:缶350ml/485ml
■ 発売中
※全国展開コンビニエンストアおよび公共交通機関系コンビニエンスストア限定。一部店舗では取り扱いがない場合があります。
■ 詳細はこちら

サッポロビール│サッポロビール園でしか飲めない「サッポロファイブスター」缶を数量限定販売

サッポロファイブスターの缶
サッポロビールは、「サッポロファイブスター」の缶商品を全国で数量限定発売。こちらは北海道札幌市にある「サッポロビール園」だけで飲むことができる、濃醇で本格的なコクを持つ生ビールです。缶の裏面に書かれた商品の歴史やストーリーを読めば、さらに味わいが深まるかもしれません。

■ 商品名:サッポロファイブスター
■ 品目:ビール
■ 価格:オープン価格
■ 容量・容器:350ml 缶、500ml 缶
■ 発売中
■ 詳細はこちら

これからビールは好みの味わいで選ぶ時代に!

おいしそうにビールを飲む女性
2023年10月の酒税法改正によりビールの価格が下がるのは、ビールファンにとっては嬉しいニュース!各社が力を入れている話題の新商品も試しながら、いろいろなビールを楽しんでみてはいかがでしょうか。
おうちでビールをお得に楽しむならShufoo!(シュフー)で特売情報を見てみましょう。またシュフーチラシアプリで近所のスーパーやディスカウントショップのチラシをチェックして、特売日にまとめ買いするのもおすすめです。シュフーチラシアプリなら、お気に入りの店を登録しておくとお得な情報が届きます。アプリのダウンロードはこちら。
こちらの記事では女子会や家族連れでも楽しめるビアガーデンの情報を紹介しています。
その他、2023年に値上がりした食料品の情報はこちらも参考にしてください。

この記事に関連するワード

Shufoo!プラス編集部
Shufoo! お買い物のお得がたくさん