Shufoo公式アプリなら豪華賞品が毎月当たる
冬の暖房費を節約! 意外と知らないエアコンの使い方&暖房器具・防寒グッズ併用のススメ

冬の暖房費を節約! 意外と知らないエアコンの使い方&暖房器具・防寒グッズ併用のススメ

冬はエアコンなどの暖房により、電気代が跳ね上がりやすい季節。寒さを我慢して体調を崩すのは良くありませんが、なるべく節約したいですよね。そこで、効率的なエアコンの使い方・他の暖房器具との上手な併用方法・一緒に取り入れたい防寒グッズの3つの観点から、冬の暖房費を抑えるための節約術を紹介します。

エアコン頼りになると、冬の暖房費は高くなりがち

部屋の中で寒そうな女性
冬は一年の中で最も電気代が高くなると言われます。電気代が上がる主な理由は2つ。まず、基本的にエアコンは、温度を下げるより上げる方が多くの電気を消費します。そして、夏よりも冬の方が気温と設定温度の差が大きくなりやすいのが理由です。
例えば、エアコンの設定温度を25度とした場合、気温35度の夏は、温度を10度下げることになりますが、気温0度の冬には、25度上げなくてはいけません。そのため暖房をエアコンだけに頼っていると、電気代がかさむ原因となります。

【暖房費の節約術①】エアコンの使い方を見直す

エアコンのリモコンを操作する人の手元
夏場だけでなく、冬にも暖房器具として大活躍のエアコン。ただ電気代が気になりますよね。運転モードやお手入れの頻度、使い方などを見直すことで暖房費の節約につながり、より快適に過ごせるようになるかもしれません。すぐに実践できるエアコンの効率的な使い方を紹介します。

自動運転モードに設定する

エアコンが最も電力を消費するのは、室温を設定温度まで上げるときです。そのため自動運転にして、始めに一気に温度を上げてしまった方が、電気代がかからないとされています。節約のつもりで弱運転モードにしていたのに、逆に電気代が高くなってしまうようなことがあるので要注意です。なお、環境省が推奨している冬場のエアコンの設定温度の目安は20度ですが、その日の気温や体調などを考慮して設定しましょう。

風向きを下に

温かい空気は上に向かう性質があるので、風向きを下に設定すると、効率良く部屋全体を暖められます。また、風速が弱いと、床にとどく前に上昇してしまうため、風速は強めがおすすめです。
足元が温まると体も温かいと感じやすくなるため、足元にあたる位置に風向きを調整しましょう。ただし、肌に直接あてるのは、乾燥しやすくなるので注意が必要です。

つけっぱなしの方が節約になる場合がある

電気代がもったいないからと、こまめにエアコンの電源をオンオフしている人も多いのではないでしょうか。実は、つけっぱなしの方が電気代が節約できる場合があります。先述の通り、エアコンは設定温度にするまでの消費電力が大きいので、運転開始時の電気代が高くなりやすいです。部屋にずっといるときは、つけっぱなしの方が電気代が安くなるというデータもあります。
外出時は、外出時間や外の気温によって判断します。2時間以上の外出や、部屋が冷えにくく外との寒暖差が少ない日は、電源を切った方が節約になるでしょう。これらは一般的なデータなので、安心安全に使用するには、メーカーが推奨している使用方法に従うようにしてくださいね!

空気を循環する家電を併用する

上向きの扇風機
エアコンを使用しているのに、なかなか部屋が暖まらないときは、温かい空気が上部に溜まっているせいかもしれません。そんな場合は、扇風機やサーキュレーターなどを天井に向けて使用すると、上に溜まった空気を部屋に循環できます。しっかりと部屋全体に温かい空気が行きわたれば、無駄に設定温度を上げる必要がありません。扇風機やサーキュレーターの電気代はエアコンと比べると安いので、併用しても節約になります。

こまめな掃除と点検を忘れない

エアコンのフィルターが詰まると、性能が落ちて余分に電気を使ってしまうため、こまめな掃除や点検も大切です。夏にエアコンを使い終わったら冬までに一度掃除しておき、冬に使用を始めたら2週に一度を目安に掃除すると良いでしょう。
また、室外機の周りに物を置くと、通気性が悪くなり暖房効率が下がります。普段から室外機の周りには物を置かないよう気を付け、積雪の多い地域では、雪が室外機に吸い込まれないよう防雪フードや防雪ネットを使って対策するのがおすすめです。

【暖房費の節約術②】エアコン以外の暖房器具を併用する

部屋全体を暖めるには時間がかかり、さらに体感温度は設定温度よりも低く感じやすいので、ついエアコンの設定温度を上げてしまいがち。しかし、それが暖房代がかさむ原因につながります。そこでおすすめしたいのが、部分的に暖められる暖房器具との併用です。エアコン単体より電気代が安いものも多いので、上手く活用していきましょう。

エアコンで温めにくい足元を温める「こたつ」

こたつで暖まる女性
電気代が比較的安く、コスパが良い暖房器具がこたつです。エアコンで暖められて上部に溜まった空気と、床の冷えとの温度差で足元に寒さを感じるときは、こたつで足元を温めるようにすると、必要以上にエアコンの設定温度を上げてしまうのを防げます。部屋がある程度暖まったら、エアコンを切ってこたつだけに切り替えると、より節約につながります。

瞬間的に一部分を暖める「電気ストーブ」

電気ストーブで暖まる女性
部屋全体の暖房には不向きですが、限られた場所をすぐに暖めたいときに役立つのが電気ストーブ。​例えば、足元の冷えが気になるキッチンや、洗面所・脱衣所などで一時的に使用したい場合などにぴったりです。エアコンほど電気代もかからないので、ひとりでリビングにいるときなど、部屋全体を暖める必要はなく、エアコンを使うほどではない場合にも気兼ねなく使えます。スイッチを入れてすぐに暖を取れるので、エアコンをつけたばかりでなかなか室内が暖まらないときにも重宝します。

【暖房費の節約術③】防寒グッズを活用する

暖房をつけてもまだ肌寒い場合には、防寒グッズを取り入れると低コストで保温・防寒効果を高められます。簡単に使えてコスパの高い防寒グッズを紹介します。

ルームウェア代わりにもなる「着る毛布」

ブランケットを着た女性
毛布に袖がついていて、全身をすっぽり包んでくれるのでしっかり温まります。意外と動きやすいので、ルームウェア代わりとしても活躍します。

エコで注目を浴びる「湯たんぽ」

湯たんぽで足を温める女性の足元
お湯を入れるだけで、暖かさが長時間持続するエコなアイテム。最近は充電式などさまざまな種類が登場しています。就寝時だけでなく、ブランケットなどに巻いて足元を温めるのにも使えます。

家中で活躍する「保温アルミシート」

アルミシートの束
冷気がこもりやすい場所や、暖かい空気が逃げやすい場所などに、貼ったり敷いたりすると効果的なのが保温アルミシートです。ホームセンターなどで入手できます。部屋の中では、カーペットやラグの下に敷くと温もりを逃しません。

外からの冷気をシャットアウト「断熱シート」

窓に断熱シートを貼って、外から来る冷気を遮断すると室温を保つことができます。窓の大きさに合わせてカットでき、窓ガラスに霧吹きで水を吹きかけるだけで貼れるので、扱い方も簡単です。

冬の暖房費は工夫次第で節約しながらより暖かに

暖かな格好でくつろぐ女性
冬の暖房費を節約するコツは、エアコンの使い方を見直すことと、エアコン以外の暖房器具や防寒グッズを上手く組み合わせること。ぜひ無理せず自分や家族に合った方法を取り入れていきましょう。

また電気代だけでなく、毎日のお買い物も節約できれば嬉しいですよね。
Shufoo! (シュフー)なら、あなたの街のお得な情報を手軽にゲットできます。

アプリのダウンロードはこちらから。

この記事に関連するワード

Shufoo!プラス編集部
Shufoo! お買い物のお得がたくさん