【スパイス研究家監修】初心者でも取り入れやすい便利なスパイス&レシピ
カレーや煮込み料理などに欠かせない、多種多様なスパイス。スパイスが使いこなせたら、料理の幅がもっと広がるはず!スパイスの達人に使いこなし術を教わって、毎日のメニューに取り入れてみませんか?今回は、スパイス研究家のカラミちゃんに、初心者でも取り入れやすい便利なスパイスと、そのスパイスを生かしたレシピを教えてもらいました。
教えてくれたのは
スパイス研究家|カラミちゃん
スパイスやハーブを使ったオリジナリティあふれるレシピが人気。少人数貸切制の料理教室のほか、ポップアップショップ、代々木のインドカレー店「Vaji spice」のメニュー監修などで活躍中。
カラミちゃんおすすめスパイス【1】クミン
カレーを思わせるエキゾチックな香りで、インドのカレー、アフリカのクスクス、アメリカのチリコンカンなど、さまざまな料理のアクセントとして使われています。クミンを種のまま油で熱して香りを出してから野菜と炒めたり、和食のきんぴらに合わせたりするのもおすすめ。
原型状のホールのものは油に香りを移してから食材を炒めて使用するのが一般的です。そのほかにも小さじ1程度のクミンシードを軽く炒ってから、お湯を注げば、香ばしくて飲みやすく、デトックス効果のあるクミンティーになります。
パウダーにしたものはヨーグルトに混ぜてサラダやソースにするのもおすすめです。
原型状のホールのものは油に香りを移してから食材を炒めて使用するのが一般的です。そのほかにも小さじ1程度のクミンシードを軽く炒ってから、お湯を注げば、香ばしくて飲みやすく、デトックス効果のあるクミンティーになります。
パウダーにしたものはヨーグルトに混ぜてサラダやソースにするのもおすすめです。
◎クミンの効能
デトックス効果、リラックス効果、食欲増進、消化器官の働きを整える、抗酸化作用
デトックス効果、リラックス効果、食欲増進、消化器官の働きを整える、抗酸化作用
クミンを使ったおすすめレシピ|ひよこ豆のサラダ
<材料(2~3人分)>
ひよこ豆…1缶(100g)
きゅうり…1本
プチトマト…5個
紫玉ねぎ…1/4個
ベビーリーフ…適量
オリーブオイル…大さじ1
塩…ふたつまみ
レモン汁…小さじ1
クミンパウダー…小さじ1
ひよこ豆…1缶(100g)
きゅうり…1本
プチトマト…5個
紫玉ねぎ…1/4個
ベビーリーフ…適量
オリーブオイル…大さじ1
塩…ふたつまみ
レモン汁…小さじ1
クミンパウダー…小さじ1
1.きゅうりは縦半分に切って種をスプーンで取り除き1センチ角に切る。プチトマトはヘタを取り1/4の大きさに切り、紫玉ねぎは微塵切りにしておく
2.切った材料とひよこ豆をボウルに入れオリーブオイル、レモン汁、塩を加えて軽く混ぜ合わせる
3.クミンパウダーをふりかけて和える
4.皿にベビーリーフを敷き、盛り付ける
2.切った材料とひよこ豆をボウルに入れオリーブオイル、レモン汁、塩を加えて軽く混ぜ合わせる
3.クミンパウダーをふりかけて和える
4.皿にベビーリーフを敷き、盛り付ける
カラミちゃんおすすめスパイス【2】コリアンダー
コリアンダーはパクチーの別名です。コリアンダーの種はコリアンダーシードと呼ばれますが、スパイスの場合、コリアンダーといえばこの種のことを指します。また、種を粉末にしたものはコリアンダーパウダーと呼ばれます。
コリアンダー(パクチー)の葉はハーブとして使われ、独特な香りで好き嫌いが分かれますが、種を使うスパイスは葉っぱとは全く異なり、甘く爽やかな柑橘系のスパイシーな香り。
たんぱく質とよく調和し、インドのカレーでも欠かせないスパイスです。中近東では挽肉料理やスープなどに幅広く使用されています。
パウダーのものはスープに加えたり、クッキーなどの生地に少量加えたりすると風味が良く仕上がります。使いやすいですが、 香りが飛びやすいので、使う直前にホール状で購入したものを瓶の底などで叩いて擦り潰したり、ミルサーなどで挽いたりして使いましょう。また、加熱しすぎても風味が弱まるので、調理の仕上げに加えましょう。ホール状のものも、スープやピクルス液などに入れると、ほんのり香りがしておすすめです。
コリアンダー(パクチー)の葉はハーブとして使われ、独特な香りで好き嫌いが分かれますが、種を使うスパイスは葉っぱとは全く異なり、甘く爽やかな柑橘系のスパイシーな香り。
たんぱく質とよく調和し、インドのカレーでも欠かせないスパイスです。中近東では挽肉料理やスープなどに幅広く使用されています。
パウダーのものはスープに加えたり、クッキーなどの生地に少量加えたりすると風味が良く仕上がります。使いやすいですが、 香りが飛びやすいので、使う直前にホール状で購入したものを瓶の底などで叩いて擦り潰したり、ミルサーなどで挽いたりして使いましょう。また、加熱しすぎても風味が弱まるので、調理の仕上げに加えましょう。ホール状のものも、スープやピクルス液などに入れると、ほんのり香りがしておすすめです。
◎コリアンダーの効能
体内のガス排出、安眠作用、消化促進、食欲増進、整腸作用
体内のガス排出、安眠作用、消化促進、食欲増進、整腸作用
コリアンダーを使ったおすすめレシピ|鶏とアスパラの地中海風ソテー
<材料(2~3人分)>
鶏もも肉…200g
アスパラガス…4本
マッシュルーム…6個
にんにく…1片
トマトペースト…小さじ1
塩こしょう…適量
コリアンダーパウダー…小さじ1
白ワイン…大さじ1
レモン…お好みで絞る
鶏もも肉…200g
アスパラガス…4本
マッシュルーム…6個
にんにく…1片
トマトペースト…小さじ1
塩こしょう…適量
コリアンダーパウダー…小さじ1
白ワイン…大さじ1
レモン…お好みで絞る
<作り方>
1.一口大にカットした鶏もも肉に、コリアンダーパウダーと塩こしょうをまぶしておく
アスパラは筋をむき、適当な大きさで斜めに切る
マッシュルームは硬い軸を取り、半分に切っておく
2.フライパンにオリーブオイルをひき火にかけ、みじん切りにしたニンニクを加える
ニンニクの香りがでたら、鶏もも肉を中火でソテーする
3.お肉の表面が焼けてきたら白ワインを加え、その後すぐにトマトペースト、アスパラ、マッシュルームも加える
4.コリアンダーパウダーをふりかけ、全体に火が通ったらお皿に盛り付ける。お好みでレモンを絞って完成
1.一口大にカットした鶏もも肉に、コリアンダーパウダーと塩こしょうをまぶしておく
アスパラは筋をむき、適当な大きさで斜めに切る
マッシュルームは硬い軸を取り、半分に切っておく
2.フライパンにオリーブオイルをひき火にかけ、みじん切りにしたニンニクを加える
ニンニクの香りがでたら、鶏もも肉を中火でソテーする
3.お肉の表面が焼けてきたら白ワインを加え、その後すぐにトマトペースト、アスパラ、マッシュルームも加える
4.コリアンダーパウダーをふりかけ、全体に火が通ったらお皿に盛り付ける。お好みでレモンを絞って完成
【スパイスの組み合わせレシピ】スパイスをもっと楽しもう!
単体で使うこともできるスパイスですが、複数のスパイスを組み合わせることでレシピの幅がグーンと広がります。
クミンとコリアンダーを使った「デュカ」は、いろいろな料理に合わせることができるシーズニング。ぜひ作ってみてくださいね。
クミンとコリアンダーを使った「デュカ」は、いろいろな料理に合わせることができるシーズニング。ぜひ作ってみてくださいね。
エジプトのシーズニングソルト「デュカ」の作り方
<材料>
無塩ミックスナッツ…40g
炒り白ごま…大さじ2
クミンパウダー…大さじ1
コリアンダーパウダー…小さじ2
塩…小さじ1/2
無塩ミックスナッツ…40g
炒り白ごま…大さじ2
クミンパウダー…大さじ1
コリアンダーパウダー…小さじ2
塩…小さじ1/2
<作り方>
1.ミックスナッツ、塩、炒り白ごまをフライパンで1~2分乾煎りする。
1.ミックスナッツ、塩、炒り白ごまをフライパンで1~2分乾煎りする。
2.1を丈夫な袋に入れ、すりこぎ棒などでたたき砕く
3.クミン、コリアンダーを加えてよく混ぜる
4.密閉容器に入れて保存する。
3.クミン、コリアンダーを加えてよく混ぜる
4.密閉容器に入れて保存する。
デュカの使い方
グリルしたお肉やサラダ、フムスなどに振りかけるほか、パンに乗せてオリーブオイルを掛けてもおいしいですよ。
意外と合うのが納豆。納豆が苦手な外国人の方でもデュカを乗せたら食べられたというエピソードがあるほど、とても相性が良いんです。
意外と合うのが納豆。納豆が苦手な外国人の方でもデュカを乗せたら食べられたというエピソードがあるほど、とても相性が良いんです。
デュカを使ったレシピ|アボカドと卵のデュカのカナッペ
<材料(2人分)>
バケット…2~3切れ
熟したアボカド…1/2個
半熟の茹卵…1個
オリーブオイル…適量
デュカ…お好みの量
バケット…2~3切れ
熟したアボカド…1/2個
半熟の茹卵…1個
オリーブオイル…適量
デュカ…お好みの量
<作り方>
1.アボカドとゆで卵を包丁やフォークなどで細かく切る。バゲットは軽くトーストする
2.アボカドとゆで卵をボウルで混ぜ合わせ、バケットに盛り付ける
3.デュカをふりかけてオリーブオイルを回しかける
1.アボカドとゆで卵を包丁やフォークなどで細かく切る。バゲットは軽くトーストする
2.アボカドとゆで卵をボウルで混ぜ合わせ、バケットに盛り付ける
3.デュカをふりかけてオリーブオイルを回しかける
まずは使いやすいスパイスから取り入れてみては?
たくさんのスパイスを一気に揃えようとすると大変ですが、使いやすいスパイスから少しずつ取り入れると、レシピの幅が広がってお料理がもっと楽しくなります。まずは、今回おすすめしたクミンとコリアンダーなど、使いやすいスパイスから取り入れてみませんか?
スパイスや食材のお得情報をキャッチしたいなら、Shufoo!(シュフー)がおすすめ。最寄りのスーパーのチラシをチェックしてみてください。