Shufoo公式アプリなら豪華賞品が毎月当たる
【家電王に聞く】家電の買い替え、いつがお得?時期と選び方、最新おすすめ家電も

【家電王に聞く】家電の買い替え、いつがお得?時期と選び方、最新おすすめ家電も

暮らしに欠かすことのできない、冷蔵庫や洗濯機、掃除機やテレビなどの家電。大事に使っていても、寿命があるので何年かに一度は買い替えが必要です。今回は、家電の買い替えをするならいつがお得なのか、そして家電を選ぶ際のポイントやコツ、最新のおすすめ家電を達人に聞いてみました。

家電王 | 中村剛さん

家電王 | 中村剛さん

2002年に『TVチャンピオン』のスーパー家電通選手権で優勝し、銀座にて体験型ショールーム「くらしのラボ」の開設と運営にあたった。現在は家電王として動画『くらしのラボ』をFacebookとYouTubeで毎週配信している他、雑誌や新聞などのさまざまなメディアで暮らしに役立つ家電情報を発信中。
中村剛さんのTwitter
@gou_gou777
くらしの動画マガジン
くらしのラボ

家電の買い替え時期の目安は?

並んだ家電
家電には寿命があります。そのため、何年かに一度は買い替えが必要に。まずは、主要な家電の寿命年数と買い替え時期の目安を紹介します。

主要家電の寿命の目安

内閣府が毎年3月に実施している「消費動向調査」を見ると、主要家電の寿命の目安が把握できます。下記は、二人以上世帯で、主要家電を買い替えるまでにどれくらいの期間使用したかを示したものです。
冷蔵庫 12.9年
洗濯機 10.2年
掃除機 7.2年
エアコン 13.2年
テレビ 10年
こちらの結果を見ると、概ね主要家電の寿命は10年前後であることが分かります。ただし、これはあくまで目安。使い方や使用環境によっても、家電の寿命は異なります。
また、平成21年からスタートした「長期使用製品安全表示制度」によって、換気扇、エアコン、扇風機、洗濯機、ブラウン管テレビには、使用者が見やすい位置に設計上の標準使用期間と経年劣化についての注意喚起を表示することが義務づけられています。この表示によっても、ある程度の寿命の目安は分かるでしょう。

家電の買い替え時期の考え方

家電の寿命とされる期間より前であっても、いつもとは違う音やニオイがするなどの異常があれば、買い替え時期が近いのかもしれません。家電に異常を感じたら、まずは点検を受けましょう。
特に異常がなくても、長期使用している場合、家電の買い替えを行った方がメリットが大きいことも!家電の長期使用は、火災につながることもあります。また、家電は日々性能がアップしてきているため、定期的に買い替えを行うことが省エネになって電気代を節約できたり、今までにない機能を使えることで便利になるなど、暮らしの質を上げることにも直結します。家電の使用期間が平均寿命に近づいてきたら、買い替え対象候補を考えておくことも重要です。

今(※2022年11月時点)買い替えるなら、冷蔵庫とエアコンがおすすめ!

冷蔵庫は、断熱構造が進化して省エネ化が顕著に。エアコンも2022年に省エネ性能の目標基準が改訂されたため、現行商品を買うなら今が狙い目です。

いつ買えばいい?お得に家電を買える時期

家電量販店の売り場
家電を少しでもお得に買い替えたいなら、値段が下がる時期を狙って購入することも大切です。年末年始や決算時期に安くなりやすい傾向があるのはもちろん、それ以外にもお得に買えるかもしれない時期を紹介します。

メーカーのプレスリリースの後が狙い目!

新製品にこだわらず、型落ち品でも構わないのであれば、メーカーがプレスリリースを出した後の時期を狙いましょう!近年、家電メーカーは新商品のプレスリリースを出してメディアに通達したり、ホームページやSNSに掲載するなど、幅広く新商品の情報を紹介しています。多くの場合、発売日から1ヵ月前くらいがプレスリリースの目安。このプレスリリース後に、型落ち品の値下げが行われることが多いです。

量販店の決算期・中間決算期も見逃せない

家電量販店の決算期は、家電が値引きされやすい時期。多くの企業は3月を決算月としています。ただし、ビックカメラやベスト電器などの一部大型家電量販店は、2月や8月を決算月に定めています。決算期のセールを狙うなら量販店の決算月を把握しておくとともに、それぞれの中間決算期(3月決算なら9月)も動向をチェックしておくと良いでしょう。

家電をお得に購入するコツやポイント

値引き交渉する女性
家電をお得に買うためには、時期の他にもコツやポイントを知っておくと良いでしょう。ここでは、購入時にお店で値下げ交渉をする際のコツや、良いものをお得に購入するためのポイントについて紹介します。

お店で値引き交渉してもいいの?

基本的に家電量販店では、価格交渉をしたほうが良いそう。交渉をする時は、そのフロアで責任者にあたる人に話すことがコツ。これは人によって、値下げ交渉に関する権限が異なるからです。もし責任者が分からなければ、近くにいるスタッフと話をして、責任者を呼んでもらうと良いかもしれません。ただし、交渉はあくまでも値下げを「お願い」するのがポイント。相手を嫌な気持ちにさせないような交渉術が必要です。

良いものをお得に買いたいなら事前リサーチをしっかりと!

良いものをお得に購入したいなら、事前にしっかりと欲しいものについてリサーチをしておきましょう。ネットやチラシを見てお目当ての商品の価格の動きや相場を知っておくことで、どのタイミングが安いのかをしっかり見極められます。

何を優先するべき?家電選びのポイント

電子レンジを選ぶ女性
家電を選ぶ時は、価格や機能、サイズなどさまざまな項目を比較検討することが多いですが、何を一番優先すべきか迷ってしまいがち。家電選びの際に何を優先したら良いのか解説します。

大型家電はサイズを最優先に考える

冷蔵庫や洗濯機などの大型家電選びでまず重視すべきは、サイズです。置こうとしているスペースにきちんと入るのか、搬入口は確保できるのかなどを第一に考えましょう。

小型家電や調理家電は機能を重視する

置くスペースをあまり考えなくて良い小型の家電や調理家電などであれば、機能やデザインを最優先に。自分が欲しい機能が付いているかどうかが重要です。特に、調理家電は機能が多い商品もありますが、フルスペックである必要はありません。自分に必要な機能があることを選ぶ基準にしましょう。

今の大型テレビはほとんど性能的には変わらない!

どのメーカーでも大型テレビの性能はほとんど差がなくキレイなので、画質の好みで選んでOK!

この冬役立つ、上手なエアコンの節電方法

エアコンをつける人
ここ数年、冬になると毎年国や電力会社から節電を呼びかけられています。また、冬は夏と比較すると電気代が高くなりやすい季節でもあります。冬の節電対策に一番おすすめなのは、エアコンの使い方を見直すこと。この冬は上手にエアコンを使って、地球と財布にやさしい省エネ対策を行いましょう。

エアコンの温度は上げ過ぎない

エアコンの節電には、設定温度を上げ過ぎないことが大切です。設定温度の目安は20℃にしましょう。20℃では少し寒いなと感じたら、設定温度を上げる前に、まずは服を1枚着るなどの調整をすると良いでしょう。

サーキュレーターを併用する

エアコンはサーキュレーターを併用すると、効率良く部屋を暖められます。部屋の上部に溜まった暖かい空気をサーキュレーターでかくはんすることで、部屋の温度を一定に保てるため、暖房効率が上がります。その結果、エアコンの消費電力も抑えられ、節電につながります。サーキュレーターの消費電力はとても少ないので、電気代を気にする必要もそれほどありません。

家電王イチオシ!今おすすめの家電4選

お得に家電を購入したいなら、日頃からさまざまな家電の情報を集めておくことが大切です。最後に、家電王・中村剛さんイチオシのおすすめ家電を4選紹介します。今欲しい家電があるなら、家電王セレクトのおすすめ家電を参考にしてみてください。

スタイリッシュで時短も叶う「 Cuisinart(クイジナート)のエアフライ オーブントースター」

 Cuisinart(クイジナート)のノンフライ オーブントースター
キッチン家電ブランド「Cuisinart(クイジナート)」が2022年9月に発売した「エアフライ オーブントースター TOA-38」。ノンオイルで揚げ物が作れる「ノンフライ オーブントースター」シリーズの上位モデルで、新たにグリルコンテナが付属、多彩な調理が可能になりました。トレーに水を入れて使用すれば、パンの水分蒸発を抑えながら外はカリッと、中はモチモチのトーストに焼き上げてくれます。調理後は食器としてそのまま食卓に並べられるおしゃれさも魅力です。
揚げ物総菜の温め直し
エアフライ オーブントースターは天面に大型ファンを搭載しており、パワフルな熱風を庫内に循環させる熱風調理が可能。からあげのような揚げ物は、油を使わずにサクサクでジューシーかつヘルシーに仕上がります。揚げ物の温めなおしもOK。本体には、グリルコンテナを使ったレシピ18種類、トーストとエアフライのレシピ19種類が掲載されたレシピブックが付属しています。

ほったらかし調理でプロの味「アイリスオーヤマのシェフドラム」

アイリスオーヤマのシェフドラム
「アイリスオーヤマ」の「自動かくはん式調理機 CHEF DRUM(シェフドラム)」は、「炒める」「揚げる」「煮込む」などの調理を自動でしてくれる調理鍋。特徴は、回転する内なべ。調理の際になべを振ったり、かき混ぜたりする動作を再現しており、食材をムラなくかくはんします。使い方は、材料を投入してボタンを押すだけと簡単。108種類の自動調理メニューが付いています。
シェフドラムの料理
予約調理もできるため、朝準備しておけば、帰宅後すぐに夕食が食べられます。また、調理終了後は自動で保温に切り替わるため、食事の時間帯が違う家族もできたての美味しい料理を食べられるのも魅力。仕事も家事も育児も休みなくこなす現代人に、料理の負担を少しでも減らして、その分自分の時間や家族と過ごす時間にしてほしいと願いが込められた商品です。

寝る前にほっと一息「パナソニックのエアーマッサージャー ねるまえほっとリフレ」

パナソニックのねるまえほっとリフレ
2022年11月、パナソニックから発売された「エアーマッサージャー EW-RA150」(ねるまえほっとリフレ)。ベッドや布団で横になった状態で本体に脚を入れるだけで、足首からふくらはぎまでをマッサージしてくれるアイテムです。既存の製品のように足に巻く必要がないので、簡単に使えるのがポイント。
マッサージのイメージ
プロに学んだ手技を追求したエアーマッサージャー技術を搭載し、疲労回復や血行促進に一役買います。手のひらで包み込むような360度エアーバッグと、片足ずつリズム感のある動きで、足首からふくらはぎまで心地良いマッサージを実現します。足の入れ方を変えれば、ストレッチすることも可能。寒い日に嬉しい温感ヒーターも搭載しています。マッサージコースは「おやすみ前」「クイック」「ストレッチ」の3つのコースから選べます。

花粉の時期に備えてお部屋の空気をキレイに「ブルーエアのダストマグネット」

ブルーエアのダストマグネット
スウェーデン発の空気清浄機専業メーカー 「Blueair(ブルーエア)」の「ダストマグネット」は、花粉が気になる季節にぴったりの1台。まるで北欧家具のようなデザインがおしゃれな空気清浄機で、サイドテーブルとしても使えます。上下2カ所の吸引口から、ホコリや花粉などのハウスダストを吸引し、部屋の空気をキレイに保ちます。
ダストマグネットと子ども達
0.1μmまでの有害物質を99.97%*1除去。花粉やダニなどのハウスダストはもちろん、ウイルスレベルの微粒子まで99.97%除去して、ハイスピード清浄します。気になる感染症対策にもぴったりの空気清浄機です。

*1:【試験機関】RISE Research Institute of Sweden AB (ボロース、スウェーデン)【試験方法】欧州フィルター規格EN 1822-5:2009に基づくフィルター粒子捕集率試験【試験粒子】塩化カリウム【試験結果】0.1~1μmまでの微粒子を99.97%以上除去 *フィルターの除去性能です。部屋全体への除去性能とは異なります。

家電をお得に購入したいなら事前リサーチが重要!

並んだ生活家電
毎日の暮らしに欠かせない、家電。特に大型家電は高額な買い物になるため、できるだけお得に購入したいですよね。家電をお得に買いたいなら、どんな商品があるのか、価格相場はどれくらいなのか、どんな機能があるのかなどを詳しくリサーチしておくことが大切。買い替え時期までに、自分に本当にぴったりの1台を見つけておくことをおすすめします。これからは家電が壊れたから買い替えるではなく、暮らしの質を上げたいというポジティブな方向で、家電の買い替えを検討してみてはいかがでしょうか。
家電の買い替えを検討するなら、Shufoo!(シュフー)で、家電量販店のチラシをチェックしてみましょう。
お気に入りのお店の特売情報やおすすめ商品、クーポン情報が届く、便利なシュフーチラシアプリのダウンロードはこちらから。

この記事に関連するワード

Shufoo!プラス編集部
Shufoo! お買い物のお得がたくさん