Shufoo公式アプリなら豪華賞品が毎月当たる
入園式・入学式の服装の選び方。子どもと母親&父親のおすすめポイントを解説

入園式・入学式の服装の選び方。子どもと母親&父親のおすすめポイントを解説

入園式・入学式は、子どもの成長と門出を祝う晴れの日。子どもはもちろん、母親や父親・保護者も、お祝いの場にふさわしい服装で出席したいものです。この記事では、入園式・入学式の子どもと母親・父親の服装選びのポイントを紹介します。服装選びの参考にしてみてください。

入園式・入学式におすすめ!子どもの服装選びのポイント

入園式・入学式の子どもの服装は、園や学校から指定があればその服装で参加します。指定がない場合は、男女ともにフォーマルを意識した服装を選びましょう。

最初に園服・制服の指定がないか確認を

桜の花と校舎
最初に入園式・入学式の子どもの服装について、園や学校から指定がないか案内資料などで確認しましょう。園服・制服があればそれを着用させます。

女の子の服装を選ぶ際のポイント

ランドセルを背負った女の子
服装の指定がない場合、女の子はワンピースにボレロなどのコーデが定番。派手すぎず上品で、フォーマルを意識した服装がおすすめです。長袖のワンピース単品でも、ワンピースとボレロのセットでも構いません。スカートやパンツのスーツでもOKです。
色はかしこまった印象のネイビーやブラック、華やかな赤、ピンクやホワイトなどが選ばれています。子どもと話し合って決めるのも良いでしょう。靴は動きやすいものを選び、靴下、ヘアアクセサリーなど小物の準備も忘れずにしておきます。靴下やタイツは白が人気ですが、ジャケットやボレロのカラーと合わせてもおしゃれです。

男の子の服装を選ぶ際のポイント

ランドセルを背負った男の子
服装の指定がない場合、男の子はスーツが多い傾向です。ズボンの丈はハーフパンツ、ロングパンツどちらでもOKです。ロングパンツは肌寒い日でも温かいのがメリットです。ハーフパンツは子どもらしく見えて可愛らしい、動きやすい、多少サイズが合わなくても融通が利くなどのメリットがあります。
個性を出したい場合は、ワッペンや金ボタンなどでアクセントを加えたり、シャツや蝶ネクタイのデザインにこだわったりしてみてはいかがでしょうか。カーキやベージュなど、定番カラー以外を選びたい場合は、シンプルなデザインがおすすめです。足元は革靴か、動きやすいスニーカーを選びます。

入園式・入学式におすすめ!母親の服装選びのポイント

母親の服装は、かしこまった印象を与えるスーツやワンピースがおすすめ。コサージュなどの小物をプラスして、お祝いの場に華を添えるのも良いでしょう。

ワンピースやスーツが人気

桜の木の下に立つ親子
母親の入園式・入学式での服装は、ワンピースかスーツ(スカート・パンツ)が人気です。ワンピースは体型カバーできるものもあります。きちんとした服装で、先生や他の保護者に好印象を与えましょう。
ワンピースやスカートの丈は膝下を選ぶと、上品で落ち着いた印象になります。立ち姿だけでなく、座った時のスカート丈もチェックしておくのを忘れずに。入園式・入学式のシーズンはまだ寒く、小さな下の子を連れて出席することもあるので、動きやすいパンツスーツも便利です。
卒園式・卒業式は黒が定番ですが、お祝いの場である入園式・入学式には、ベージュやライトグレー、淡いピンクなどの明るい色もおすすめです。また、華やかに見せるには生地の質感もポイント。定番のツイード素材は、上品な華やかさを演出できます。

小物で上品&華やかに

パールのネックレスとワンピース
胸元にコサージュをつけるとより華やかに、お祝いの気持ちを表現できます。アクセサリーをつける場合はフォーマル感のある、パールのネックレスなどがおすすめです。
靴はヒールが低めの、シンプルなパンプスを選びます。パンプスの色は好きなものを選んで構いませんが、派手すぎない色を意識しましょう。足は素足やタイツではなく、ベージュのストッキングを着用します。
入園式・入学式ではプリントなどの書類をもらうことが多いので、バッグは書類の入るA4サイズが便利です。小さなバッグを持って、書類用のサブバッグをプラスする方法もあります。

入園式・入学式におすすめ!父親の服装選びのポイント

娘を抱える父親
父親の入園式・入学式の服装は、ダークカラーのスーツがおすすめ。コーデに明るさを出したい場合は、シャツやネクタイの色で工夫しましょう。

ダークカラーのビジネススーツが定番

父親の入園式・入学式の服装は、落ち着いた色のスーツが定番です。ネイビーやブラックなど、ダークカラーのビジネススーツが良いでしょう。ネクタイを着用するとフォーマル感が出ます。ただし、固すぎる服装では浮いてしまうので、小物などで華やかさをプラスしたいところです。
普段スーツを着ない方は、サイズが合わなくなっている可能性も。手持ちのスーツを事前に確認し、生地は傷んでいないか、サイズが合うかを確認しておきます。

小物で華やかさや清潔感を演出

シャツ・ネクタイはシンプルなデザインのものを選びます。シャツは白の無地が無難ですが、淡い色で細めのストライプや、薄いブルーも清潔感があります。ネクタイは紺、シルバーやグレーなど、明るい色が晴れの場の装いに合うでしょう。華やかさを出したい場合は、ポケットチーフやカフスなどをプラスしてみては。

入園式・入学式の服装選びで気を付けたいこと

イスが並べられた体育館
入園式・入学式の服装は、園や学校の雰囲気も踏まえて選びたいもの。また、見た目以外に着心地の良さも考慮しておくと良いでしょう。

【保護者】園や学校の雰囲気も考慮する

本来、入学式の服装に厳格な服装ルールはありませんが、園や学校によっては校風を意識する必要があることも。「ネイビーのフォーマルスーツ」など、保護者の服装が決まっているケースもあります。事前に学校からの配布物があれば確認したり、Webサイトで案内を確認したりしてみましょう。同じ学校に通う、学年が上の子どもを持つ友人がいれば、聞いてみるのも一つの手です。

【子ども・保護者】着心地の良いものを選ぶ

子どもの服装は比較的ゆとりのあるサイズを選ぶと、疲れず、長く着られます。また、入園式・入学式は園や学校まで移動したり、起立・着席したりと、意外と動く機会が多いもの。スカートを選ぶ場合は、歩きやすさもチェックしておくなど、保護者も窮屈すぎない服装を心がけると良いでしょう。妊娠中の場合は、お腹周りがゆったりとしたデザインを選びます。

【子ども・保護者】ネット購入の場合は早めの注文を

入園式・入学式の服装をネットで購入する場合は、早めに注文しておきたいものです。早く注文すれば、品揃えもサイズも豊富な中から選べます。また、返品・交換などもできるよう、スケジュールに余裕を持って注文するのがおすすめです。
早めにしておきたいのは、小学校の入学準備も同じ。小学校の入学準備についてはこちらの記事で解説しています。

保護者の入園式・入学式NG服装もチェック!

ハンガーにかけたジャケット
入園式・入学式に出席する保護者の服装は、主役の子どもを引き立てるために「地味すぎず・派手すぎない」が基本です。厳格なルールはありませんが、カジュアルすぎる格好や晴れの場にふさわしくないアイテムには注意が必要です。服装選びの参考にしてみてください。

女性の場合

服装に明るい色を選ぶのはOKですが、派手な原色系はなるべく避けたほうが良いでしょう。また、短すぎるスカートも避け、短めを選ぶ場合は、膝が少し出るくらいまでの丈を選ぶと安心です。黒いストッキング、柄やラメ入りのストッキングは避け、紹介したようにベージュの無地ストッキングを着用します。パンプスはファーやビジューなどの飾りがついたものではなく、シンプルなデザインを。
今回は洋装について紹介してきましたが、着物を着る場合は季節に合った、華美すぎず格式のあるものを選びます。準礼装、略礼装の「色無地」「付け下げ」「訪問着」などがおすすめです。

男性の場合

入学式で白ネクタイを締めるのは教員や来賓のイメージが強いため、保護者が白ネクタイを締めていると浮いてしまうことも。また、ジーンズやデニムシャツ、ハーフパンツなど、カジュアルすぎるアイテムも避けたいところです。アウターも、スポーティーなマウンテンパーカーなどは避け、きれいめのコートを着たり、ジャケットの下にインナーダウンを着たりしてフォーマル感を出しましょう。
ちなみに、素材や色が異なるジャケットとパンツを合わせる“ジャケパンスタイル”は、ややカジュアルな印象ですが、高校や大学の入学式なら問題ない場合が多いようです。

入園式・入学式にぴったりの服装で参加しよう

桜並木を歩く親子
入園式・入学式は、子どもも保護者も晴れの場にふさわしい装いを心がけ、マナーや注意点も押さえてお祝いの席に参加しましょう。入園式・入学式の服装を探す時は、Shufoo!(シュフー)でファッションのチラシをチェックしてみてください。

シュフーチラシアプリではチラシの他にも、レシピや特売情報が閲覧できます。アプリのダウンロードはこちらから。

この記事に関連するワード

Shufoo!プラス編集部
Shufoo! お買い物のお得がたくさん