Shufoo公式アプリなら豪華賞品が毎月当たる
室内でも紫外線対策は重要!お肌とインテリアを日焼けから守る方法を紹介

室内でも紫外線対策は重要!お肌とインテリアを日焼けから守る方法を紹介

紫外線は窓から部屋へ差し込んでくるため、室内でも紫外線対策は重要です。日焼けに敏感な人は、室内でも日焼け止めを塗る他に、窓にUVカットのレースカーテンなどを取り付けると、肌だけでなく部屋全体を紫外線からガードできます。この記事では、室内でも紫外線対策が重要な理由や、肌とインテリアを日焼けから守る方法について紹介します。

室内での紫外線対策が重要な3つの理由

ブラインド越しの日光
紫外線は窓ガラスを通り抜けて室内へ入り、肌や家具に影響を及ぼします。最初に室内での紫外線対策が重要な理由を説明します。

1.紫外線は窓をすり抜けて室内へ入ってくるから

紫外線は窓から差し込み、室内にも影響を及ぼします。屋外で浴びる紫外線の量を10割とすると、日の当たる窓辺では、約8割の紫外線が室内に降り注いでいると言われています。特に4月~9月は紫外線の量も多いので、対策が必要です。

2.室内へ届く紫外線UV-Aが肌へ影響を及ぼす恐れがあるから

地上に届く紫外線の種類には、UV-AとUV-Bがあります。UV-Aは波長が長く、窓ガラスや雲を通り抜ける性質を持ちます。UV-Aは長時間浴びると、肌にダメージを与える可能性も。

3.紫外線は部屋の床やインテリアにも影響を与えるから

紫外線は肌だけでなく、部屋の床やインテリアも日焼けさせることがあります。木材の家具や床は変色、ささくれ、ひび割れの恐れがあるでしょう。カーペットなどの布製品、プラスチック製品も色あせなどの原因に。大切な床や家具を傷めないために、室内の紫外線対策をしっかりしておきたいですね。

紫外線対策①窓周りの対策で室内全体を守る

窓周りに紫外線対策を施すことで、肌もインテリアも両方守る効果が期待できます。ここでは、窓周りの紫外線対策について詳しく解説します。

UVカットのレースカーテンを取り付ける

レースのカーテン
UVカットや遮光性のあるカーテンを取り付けると、室内全体の紫外線対策になります。特にUVカットのレースカーテンは、手軽に使えて紫外線対策できるためおすすめです。
UVカットのカーテンは製品によって、UVカット率や透け感が違います。紫外線対策をしっかりしたい場合はUVカット率の高いもの、レースカーテンを付けた時に部屋が暗く感じるなら、採光機能付きのレースカーテンが良いでしょう。おすすめは、UVカット率が80パーセント以上のレースカーテンです。
注意点
UVカットカーテンは経年劣化により、効果が落ちることを懸念する声もあります。UVカットカーテンは繊維素材や生地の織り方で紫外線を遮っています。経年劣化によりカーテンの繊維が薄くなったり、破れたりすると、その隙間から紫外線を通りしてしまう可能性があるためです。

窓ガラスにUVカットフィルムを貼る

窓ガラスにフィルムを貼る人
紫外線対策として、窓にUVカットフィルムを貼る方法もあります。UVカットフィルムはホームセンター・ネットショップなどで手に入ります。フィルムも製品ごとにUVカット率が違い、なかには99.9パーセントのカット率を誇る製品も。目隠し効果や飛散防止効果など、さまざまな機能がついている製品も存在しています。
注意点
UVカットカーテン同様、経年劣化に注意しましょう。使用開始から10年から15年程度で、新しいフィルムに交換することをおすすめします。

窓そのものをUVカットガラスに変更する

窓そのものをUVカットガラスに変更する方法もあります。UVカット効果の高い「Low-E複層ガラス」というタイプは、ガラスの間に特殊な金属や空気を挟むことで紫外線量を約80パーセント以上もカットし、紫外線の室内への侵入を防ぎます。
他の方法と比べて費用はかかりますが、製品によっては断熱効果がアップする、ガラスの強度が増して防犯性が高まるなどの利点もあるので検討したいですね。
注意点
Low-E複層ガラスを始めとする、紫外線に強い複層ガラスの寿命は、約10年から15年程度です。ただし、窓枠のゴム状パーツ(グレージングチャンネル)が劣化すると、中間層に空気が入り込み、ガラス内部に結露が発生することもあります。これにより断熱効果が低下する可能性もあります。グレージングチャンネルに、グラつきやカビの発生を見つけたら交換時期です。交換方法を各メーカーに確認しましょう。
内部結露をしても、メーカー保証期間内(※)であれば交換してもらえる可能性があります。
※10年程度。メーカーによって異なるので確認してください。

窓の外にすだれやグリーンカーテンを設置する

日差しのあたる庭とすだれ
窓の外にすだれやグリーンカーテン、日よけシェードを設置するのも良い方法です。バルコニーや庭にすだれを置いたり、植物を育ててグリーンカーテンを設置したりすると、日差しが遮られ紫外線対策に。UVカットカーテンやUVカットフィルムと併用することで、より高い効果が期待できるでしょう。また、紫外線対策だけでなく、室内の温度上昇を防ぐなどして省エネ効果も期待できます。

紫外線対策②肌を守る

最近ではリモートワークやおうち時間が増え、自宅ではメイクをせずに過ごす人も多いのではないでしょうか。しかし屋内でも紫外線の影響があるので、日焼け止めによる肌ケアがとても重要。肌を紫外線から守るには、室内でも日焼け止めを塗るのがおすすめです。

日焼け止めを活用しよう!SPFとPAについて

日焼け止めを腕に塗る女性
肌を紫外線から守るには、室内でも日焼け止めを塗ることが重要。室内で長く過ごす日も、日焼け止めを塗っておきたいですね。室内で使用するなら、SPF30・PA++程度のもので十分だと言われています。
・SPFとは
肌の炎症を引き起こす紫外線「UV-B」を防止します。日焼けによる肌のダメージや赤みを軽減する効果も期待できるでしょう。数値が高いほど、UV-B防止力があるとされています。

・PAとは
肌を黒くする紫外線「UV-A」を防止します。UV-Aは肌の真皮に到達するため、シワやたるみなどの原因になることも。PAは、「PA++」のように「+」が多いほど、UV-A防止力が期待できます。
SPFやPA表示のある化粧下地やファンデーションを顔に使うのも良いですね。ただし日焼け止めを塗っても、汗などで時間とともに落ちてしまうこともあります。2~3時間を目安に塗り直しすると、効果を保ちやすくなるのでおすすめです。

スキンケアでしっかり保湿する

スキンケアをする女性
肌の水分量が少ないと、紫外線のような外的刺激から肌を守るバリア機能が衰えると言われています。肌のバリア機能の働きを正常に保つためには、保湿が必要です。朝晩のスキンケアでしっかり保湿することで、より日焼けを防ぐ効果が期待できます。

長袖やストールを活用する

長袖の服やストールなどの小物を活用するのも、紫外線対策になります。夏の室内での長袖の服は、体が冷えすぎないよう冷房から身を守る面でもおすすめです。半袖の上からUVカット加工のカーディガンなどを羽織るのも効果的。
また、UVカット機能付きのストールもおすすめのアイテムです。サッと巻くだけで首元を紫外線から守ってくれますよ。

窓から離れた場所でくつろぐ

家の中で長時間くつろぐ場所は、窓から少し離れた位置にするのがおすすめです。窓から1メートル離れると、5パーセント程度の紫外線カット効果が期待できます。窓際にリラックススペースを設けると、肌が長い時間日差しにさらされてしまうでしょう。ソファやチェアを置く時は、窓からの距離や角度を意識してみましょう。
ただし、いくら窓から離れていても、多少の紫外線は差し込んでくるので油断大敵。日焼け止めケアやカーテンなど、他の対策と併用したいですね。

紫外線対策③床やインテリアを守る

床やインテリアを守るためには、窓から離れた場所に家具を置く、定期的に家具のレイアウトを変更するなどの対策があります。最後に、床やインテリアを守る紫外線対策について紹介します。

窓から離れた場所に家具を置く

窓のある部屋に置かれたソファ
窓のすぐそばに家具を置くと、紫外線の影響を受けやすくなることも。窓から離れた場所に家具を置くことで、紫外線の影響を少なくできます。既に窓のそばに家具を置いている場合は、模様替えなどの時に移動させると良いですね。

定期的に模様替えをする

部屋のレイアウトの都合上、窓のそばや日差しが直接当たる場所に家具を置かなくてはならないケースも多いでしょう。そんな時は定期的に模様替えをして、レイアウトを変えるのがおすすめです。床や家具の一部分にだけ、紫外線が当たり続けることを避けられます。

床にラグやマットを敷く

ラグを敷いたリビング
床の日焼けを防ぐには、ラグやマットを敷くのがおすすめです。日差しが当たる部分の床は、時間とともに変色してしまいます。家具などが置いてある部分は日焼けしないので、色むらになってしまうことも。ラグやマットによる日焼け跡が残ってしまうこともあるので、気になる場合は家具同様、定期的に場所を移動させましょう。

室内でも紫外線対策をして日焼けを防ごう

カーテンのついた窓
室内での紫外線対策には、UVカットのレースカーテンなど、部屋全体を守ってくれるアイテムが便利です。また日焼け止めや長袖の服も活用して、大切な肌を守りたいですね。
日焼け止めやUVカットフィルムなどのアイテムはShufoo(シュフー)でお近くのドラッグストアやホームセンターのチラシをチェックしてみるのがおすすめです。
アプリならチラシを見るだけでポイントが貯まり、お得な特典も受けられます。シュフーチラシアプリのダウンロードはこちらから。

この記事に関連するワード

Shufoo!プラス編集部
Shufoo! お買い物のお得がたくさん